川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより 花火

2009-08-30 10:07:34 | Weblog

夏の夜を彩る花火大会が地元の都幾川河川敷のサッカーグランド周辺を中心にして行われた。スポンサーである近所の社長さんに招かれて、カメラを片手に花火見物と洒落こんだ。生憎の空模様、はじまる頃には小雨まじり、会社の方が準備してくれたご馳走を早めいただいた。花火は小雨決行、尺玉やスターマインなどスポンサー提供の花火が打ち上げられると大歓声が上がった。花火もお酒もとてもきれいで美味しかったです。ご馳走さまでした。ほろ酔いでの写真の出来ばえの程は如何ですか・・・・きょうは衆議院議員の総選挙である。今晩中に体制が判明する。政権交代はなるのか、<岩殿山荘主人>


<尺玉 19:20>



<見上げる観客 19:53>



<スターマインの打ち上げ 20:28>



<20:59>



 


川ちゃん農園だより 入道雲

2009-08-25 04:04:50 | デジカメコーナー

里山に入道雲(積乱雲、垂直方向に発達した巨大な夏を代表する雲のこと、)が現れた。先の号にも入道雲とひまわりが夏の代名詞だと投稿したが、処暑(23日、二十四節季の1つ、立秋後15日目、そろそろ暑さが止む頃、秋がやってくる。)をすぎてからこの里山にも本格的な入道雲を眺めることができた。平和資料館のある小高い丘の芝生に寝そべりながらののんびりした撮影である。固まった雲の流れ、風もないのに上空は動いている。変化を追った。晩には昼の兆候か雷雨となり畑の渇きが潤った。そのせいか朝晩はめっきり過ごしやすくなってきた。<岩殿山荘主人>


<入道雲 15:24>



<15:28>



<16:19>



<15:28>



<15:26>



 


 


川ちゃん農園だより クリーンウオーキング

2009-08-22 11:31:31 | Weblog

老人大学OBのボランテアの定例会がこのほど開かれた。偶数月の第3水曜日である。グループ分けされたOBが地元のハイキングコースや古刹などごみ袋を用意してCleanWalkingするのです。今回は、お寺3ヶ所、古墳1ヶ所を回った。いずこもきれいになっていたので余りCleanWalking隊の活動は効を奏しなかったものの、これは良い傾向かと思う。その代わり寺の住職さんに宗派とか寺子屋の講義を聞かせていただき勉強になりました。そろそろ雨がほしい頃合いとなりました。つい最近まで日照不足でのなんのと言っていたのに、<岩殿山荘主人>


<国指定重要文化財、阿弥陀如来像がある等覚院 12:11>



<火山灰や埴輪の出土により、6世紀の頃と思われる おくま山古墳 12:20>



 


川ちゃん農園だより 総選挙公示

2009-08-18 20:26:55 | Weblog

日本では野党が選挙で第1党の座を奪い、政権に就いたことは一度もない(朝日、社説)。1党長期支配の下では腐敗、おごり、マンネリが避けがたいもの、わたしの今年の年賀状にはじめてこのことに触れてみた。55年体制からの自民党長期政権では改革はできない、一度民主党の松下政経塾出の若手にやらしてみてはどうだろうかと云うことを私の知人数人に賀状を送ったのでした。きっと新しい考えがまた出てくるのではないかと思ったものでしたから、それに小沢一郎フアンでもありました。わがままのところもありますが先を見通す力と実行力はあると信じています。ただ私と同じで演説は旨くないと思います。代表は鳩山さんに代わってよかったのでは?さて8月30日の結果は、翌日の31日には東京新橋で写真くらぶの会合をもつことになっているのですがこの話題でいっぱいのことでしょう。<岩殿山荘主人>


<ほうづき 11:30>



 


 


 


川ちゃん農園だより お盆

2009-08-15 10:43:23 | デジカメコーナー

わたしの家はまだ仏がないので仏壇がない、お盆の行事はしていない。まだ田舎にいる頃を思い出す。眞弧(まこも)の馬、茄子(なす)の牛、瓜(うり)の馬などを親父と作って盆棚を飾ったことなどである。あれから50年を越える。やがて立場が代わって精霊になって送られたり迎えられたりして往くのでしょう。


パパのお盆休暇で孫が遊びにきた。ことしも花火遊びを楽しみにしている。花火ととも浴衣姿の孫の写真を撮りたくてジイージーの希望で、孫と一緒に浴衣を買ってきた。晩には、家族5人揃って賑やかに庭で花火大会をやった。ママと孫の浴衣すがたが宵闇につつまれて花火のひかりでジイジーの眼にもいとうしく映った。<岩殿山荘主人>


<花火模様 19:25>



 


 


川ちゃん農園だより 岩殿観音の灯籠

2009-08-10 06:47:06 | Weblog

家にもカミさんが拾ってきた洋種系のマー君という猫がいる。最近では私にもなついて可愛いものである。ところが今朝表通りに出てみると無残にも車に轢かれた猫がいた。通りすがりに見ると昨日一昨日までハウスで雨宿りをしていた、野良猫親子(子猫2匹)のうちの子猫である。わたしがハウスへ入って行くと子猫から先に逃げ出すのである。あっちこっちでオッパラレているのではないか、世の無常を感じる。それでもわたしの心の中ではハウスの内で寝泊りするのは良いが飼ってやるほどの勇気はなかった。


きょうは地元の札所10番岩殿観音門前町灯篭が20年ぶりに地元の有志によって再開された。この日にお参りすると4万6千日(しまんろくせんにち)参詣したのと同じだけの功徳、ご利益があるとされている。わたしもこの催しの写真撮影に伺った。夕闇迫った門前町が昔ながらの光景をかもし出していた。今後の復活につなげられるばと思う。帰り、おととし稲刈りの写真撮影が縁でお世話になった屋号「油屋」さんに立ち寄りスイカをご馳走になった。始まるころポツポツ降っていた雨も何とか終わりまでもってくれたようである。<岩殿山荘主人>


<仁王門前の石段 19:23>



<寺子屋に集まった小学生たち、献灯式を前に 19:21>



 


 


 


川tyん農園だより よさこい陣屋おどり

2009-08-09 06:52:55 | デジカメコーナー

昨夜はとなり駅の駅前商店街を中心に20回目を迎えるサンバカーニバルが開かれた。生憎の空模様と位置取りが悪かったこと、狭い道幅で混雑しすぎたことなどでメインイベントの写真がとれなかをった。カーニバル前後、よさこい陣屋おどりが地元、近隣のみなさんによって行われた。その中からいくつか披露いたします。雨も降っているので後半を見物しないで帰宅した。<岩殿山荘主人>


<よさこい陣屋おどり こども連 18:56>



<18:56>



<17:53>



<19:00>



川ちゃん農園だより 百日紅(さるすべり)と月見草(宵待草)

2009-08-06 10:54:41 | デジカメコーナー

けさもはっきりしない天気である。ことしは日照時間が短く冷夏で過ぎるのであろうか、心配である。そんな中散歩道にある百日紅と月見草(宵待草)をカメラにおさめた。中国名の百日紅は花期が長い、梅雨のころから秋の初めまで咲きつづく、日本名は「さるすべり」である。 「女来と帯纏き出ずる百日紅」 石田波郷 自堕落にしているところへ、女性が来訪してきた。月見草は南米原産の宵待草で夕方咲いて日の出でには橙色になってしぼむ。撮影の際は雲っていたのでまだ萎む前であったのでしょう。「月見草夕月よりも濃くひらき」 安住 敦夕月より濃いというので、その淡い黄色が浮かんでくる。(日本の歳時記より) 明日は暦の上ではもう立秋である。<岩殿山荘主人>


<百日紅(さるすべり) 6:48>



<月見草(宵待草) 5:33>



 


川ちゃん農園だより 葉月・八月

2009-08-01 09:48:08 | デジカメコーナー

きょうより葉月、八月である。7月の日本列島に居座った梅雨前線の影響で記録的に日照時間が短かったようである。このような現象に野菜、米作などの作物の出来にも影響しそうである。何か地球環境に変化が起きているのだろうか。文明の発達との関連があるのでしょうか、あらためて考えさせられる。旧暦では8月7日立秋を前に秋の気配漂う晩夏であるが、新聞では8月も夏空戻らず?の見出しが出ていました。暑すぎては困りものですが夏は暑くなくては夏とは言えない。ひまわりと入道雲が似合う時季を待ちたい。東北地方では、青森のねぶた祭、秋田の竿灯、仙台の七夕の3大祭りが近づき、広島・長崎では原爆投下記念日、それに15日は終戦記念日です。それぞれの思いの鎮魂の月としたい。曇天にもかかわらず唯今もミーンミーン蝉が精いっぱいの声で鳴いている。<岩殿山荘主人>


<夏のシンボル ひまわり 15:00>



<その2 15:06>