川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより<マクロレンズの世界>鷺草(さぎそう)

2014-08-30 10:52:43 | マクロレンズの世界
 きのうきょうと庭に咲く、鷺草をマクロレンズで撮った。
 普段は径3cmほどの花、鉢に群生して見ているので、きれいではあるがさほど関心を持たなかった。
 ところが咲きはじめた二輪、マクロレンズで覘くと、白鷺そっくりである。

<白鷺そっくり 10:26>

 
 
 
 
 白鷺の舞飛ぶ姿そのままである、その純白の花は、まさに自然の造形の妙を思わせてくれる。
 わたしはビックリし感動した。
 以下鷺草の花をマクロレンズでとっつかまえました。
 曇天の空模様、無風、風に影響をうける接写撮影、雨後朝露、その後の薄日が差した模様をとった。

<二輪  きのう10:34>


<朝露に濡れる、 きょう6:20>


<もう一つの花 6:21>


<晴れる、きょう9:54>


<きょう10:00>


<2羽の鷺草 きのう6:13>


<2羽の鷺草 6:15>


 如何だったでしょうか・・、羽を広げた白鷺さながら、涼やかに行く夏を惜しむかのように風雅なラン、
 日本原産の野生ラン、かっては各地に湿地帯にその花姿をみせていたのである。
 <いわどの山荘主人>

川ちゃん農園だより<花だより>鉄砲百合

2014-08-29 12:40:12 | 花だより
 農園のとなり、遊休田に鉄砲百合が咲いている。、女郎花に囲まれて咲いている。すっくと立ち風にそよぎ、ときには物憂げな白百合の花・・、
 ラッパ形の花の形状がラッパ銃に似ていることから来ているという・・、花言葉は「純潔」とのこと。
 草刈りをしていたご主人が鉄砲百合の花は残して置いてくれた。
 百合の仲間としては一番遅く咲くのかもしれない、・・
<いわどの山荘主人>

<遊休田に咲く鉄砲百合>
<9:51>


<9:56>


<女郎花に囲まれて 9:58>


<7:32>


<7:35>


<7:37>


<すっくと立ち風そよぐ 7:38>

川ちゃん農園だより<野菜だより>直売小屋

2014-08-28 10:54:41 | 野菜だより
 今朝は小雨模様、急の温度変化で寒いくらい、秋の気配である。関東地域の気温は20℃ソコソコで10月並みであると天気予報は伝えている。
 湿った中での農園見回り、トマト、ナス、きゅうりなどの夏野菜、ことし2年目となるニュウメロン(やまとメロン)やマクワウリも葉が枯れてお仕舞である。
 夏から秋野菜の変わり目、端境期である。

 直売小屋の回りも、ひまわりが朽ち、朝顔が両脇で見守ってくれている。
<6:23>


<6:24>


 その前にはサルスベリの花が今が盛りと頑張ってくれている。
<6:28>


 
 
前の直売小屋案内看板は先日の土曜日、当地域の花火大会があり、その模様を伝えている。
<6:30>


 お仕舞に近づいた農園現場である。
<トマト 6:33>


<メロン 6:36>



<まくわ瓜 6:37>


雨が上がったら秋野菜の種まきがはじまる、忙しくなります。
<いわどの山荘主人>


川ちゃん農園だより<エッセイ風>絵手紙

2014-08-26 04:32:22 | エッセイ風
 残暑見舞いに、雅光さんより絵手紙を頂戴しました。
 添え書きに、”大変だったでしょうが手術<1年前の脊柱管狭窄症のこと、>をして良かったですね、若く見えました・・”とあり、うれしく思いました。
 ”手塩に掛けて作った野菜を惜しみなく分けて頂き感謝です、味わって食べさせていただきます。”ともあり、直売生産者としては、ありがたいことです。
 それにも益して、上手な絵手紙にして送っていただき、身に余る光栄であります。
 絵手紙にあるカボチャ、茄子はみなさんご存じでしょうが、中央は、ニュウメロン(やまとメロン)でして、2~3日して冷やして食べるととても甘くて美味しいです、右上はそうめんカボチャ、輪切りにして茹でるとそうめんの様になりサラダにしたり和え物にして食べるとさっぱりしてこれも美味しいです、右下はマクワウリです、味はチョット薄いですが冷やして食べるとこれもまた美味しいです。
 これらの種はサカタ種苗から取り寄せて作ったものですが、中々市場には出回っていないので世間には知れておりません。
 この絵手紙をきっかけに知っていただければ幸いです。
 <いわどの山荘主人>

<上手な野菜の絵手紙>

花火in東松山

2014-08-24 12:54:24 | 季節のたより
 昨夜市内、都幾川堤で花火大会が行われた、いつもは近所のスポンサーさんの招待で、桟敷席の、お酒が入っての花火見物でした。
 ことしは1kmほど離れた、家並み越し撮影を試みた、辺りの家並みは明かりを消して見物しているらしい!
 子どもの姉弟が親と一緒に車から見物している。降りてくる、デジカメでとらえ立ての絵を見せてあげる。傍でみて写真でみて楽しんでもらった。
 日中の強い日差しのせいか、畑仕事しての疲れか、熱中症に強いわたしが、少し怠さを感じる。
早めに切り上げて撮り終えた。<20:05>
 雷注意報が出ていたのにそれてくれた。<いわどの山荘主人>

<花火in東松山>
<家並みの向こうに花火 19:24>


<同上 19:42>


<スターマイン 19:48>


<同上 19:48>


<同上 19:55>


<同上 19:55>


<同上 20:05>


<花火in東松山市 23枚 19:00~20:05>

川ちゃん農園だより<東京ぶらりカメラの旅>新橋駅周辺

2014-08-22 10:48:11 | 東京ぶらりカメラの旅
 神楽坂界隈の撮影を終えて、会合<写真定例会>に向かうべく、JR飯田橋を発って総武線秋葉原で山手線に乗り換える。

<秋葉原到着乗り換え 14:29>


新橋駅で下車す、<ゆりかもめ側駅周辺を散策する。>
<14:46>


<日傘を差したうしろ美人 14:46>


<鉄道唱歌の碑 14:47>


<同上 14:48>


新橋駅をまたぐ、
<14:48>


<烏森口がわに回る、左にニュウ新橋ビル 14:49>


<ビルの谷間に青空がのぞいている、 14:50>


<めずらしい名前のお店を見つける、腹黒屋 14:52>


汽車ポッポ駅前広場にでる、長年通い慣れた広場である。

<待ち合わせでもしているのでしょうか・・ 14:56>


<TV中継の準備でもしているのでしょうか・・ 14:57>


<14:57>


<スモーキングエリア 喫煙仲間でいっぱい、 14:59>


私が勤めていた会社が見えてきた、PM3:30<15:30>の集合時間までに到着。
<いわどの山荘主人>

川ちゃん農園だより<東京ぶらりカメラの旅>神楽坂界隈

2014-08-20 20:27:43 | 東京ぶらりカメラの旅
 東京ぶらりカメラの旅は、2ヵ月に一回、新橋で行われる会社OB会の集まりである写真くらぶ定例会<pm3:30集合、互選の上、休憩室に展示まで、その後の懇親会を楽しみに・・>出席までの途中、東京圏でのカメラぶらり旅のこと・・、
 池袋から東京メトロ飯田橋駅で下車、神楽坂のぶらり旅である、<ひとり旅なので自由な旅である。>
 NHKTV新日本風土記での紹介で興味をもったもの、前もってネットで調べてはあるが、行ったことがないのが楽しみである、
 駅で神楽坂通りに出るのは、B3と聞く、なにせ地下鉄飯田橋はいくつもの路線が乗り入れている、広い構内である、B3の出口を出ると、すぐに神楽坂下の通りである。

<b3出口 11:13>


<神楽坂入り口標識信号 11:16>


神楽坂通りにすすむ、
<案内看板 11:22>


毘沙門天、善国寺にお参りをする、
<神楽坂毘沙門天・善国寺 11:30>


<山門 11:30>


<石虎 狛犬ではなく 11:37>


<山門の前をこども自転車が行く 11:43>


さらに上る、神楽坂上にでる、
<神楽坂上 11:43>


<赤城神社 12:13>


さらに進む、東京メトロ神楽坂駅、これで神楽坂通りはお終い。
<東京メトロ神楽坂駅 12:43>


そこを左へ、大久保通りにでる、
<袖摺坂 13:24>


来た神楽坂通りに戻る、
<神楽小路 13:57>


JR飯田橋駅前の牛込見附門あと江戸城内郭外郭の城門である、
<牛込見附門跡 14:05>


<牛込橋 現在は中央線跨ぐ橋になっている、 14:06>


<東京ぶらりカメラの旅・神楽坂界隈 46枚 スライドショウ 11:10~14:20>


これで、神楽坂界隈のカメラぶらり旅はお仕舞ですが、去年までと違って、脊柱管狭窄症の手術をして1年に足りない経過、暑い中、通して歩けるようになったことは非常にありがたいことであります。
<いわどの山荘主人>

川ちゃん農園だより<エッセイ風>血圧記録

2014-08-18 13:13:40 | エッセイ風
 血圧は上が高めのため、この3月からお医者さんに相談しながら、降圧剤を飲み始めた。いま8月だから5カ月が経過する。毎朝の血圧測定では135~145で推移し、まずは順調である。
 薬の効果である、高齢者は降圧目標値診察室血圧150未満をアッパーにしているが、血圧は低いほど、脳卒中や心筋梗塞のリスクが減るとクリニック備え付けの患者向けのテキストにはある。
 処方箋薬局の薬剤士の方の話しを伺った。今後一生飲み続けるのかと・・、この薬は治すのではなく改善維持するものですとのこと、でありました。
 ざっと見積もっても、薬価、ひと月8千円強・・、1年では薬10万円、私の懐から出るお金は1万円そこそこであるが、この利用者は相当数に上るものと思われます。薬業界はウハウハ・・かもね、
 ”血圧を下げることで、リスクも減ることが、日本人を対象にした研究でもわかってます”とあり、年を取って、病気の心配をするものにとって、どう対処したものがベターなのでしょう・・、
 午前はかかり付けのお医者さんに行った薬をもらってきました。
 その際にお見せする、家庭血圧記録ノートを手書きではなく、毎朝チェックしているパソコンから、折れ線グラフで作成に成功しました。75翁にとっては楽しいことであります。
 その折れ線グラフでの血圧記録を先生にお見せしました、
 きょうもこの地域は暑さがぶり返しております。<13:10><いわどの山荘主人>

<折れ線グラフ・血圧記録>


<庭の秋の花・ホトトギス 14:15>



川ちゃん農園だより<>モカ(プードル犬)とミミ(猫)

2014-08-16 19:23:07 | エッセイ風
 孫娘一家が盆休みでジイジ、バアバの家に遊びに来ている。一家の中には飼い犬のプードル”モカ”も入っている。家の内外飛んだり跳ねたりして元気のよいこと、一方わが家の飼い猫”ミミ”は野良上がりである、どちらもいい勝負・・猫のミミ君先には木登りをしている、そのうちにじゃれ合い・・ジッとしていないものだから、写真撮影が難しい・・プードル種は毛が多く目ん玉が隠れる。顔の特徴が見いだせない・・
 連写したものからピントが近いもを選んでブログに載せたのでご笑覧ください。
 きょうそのプードル犬、4泊5日の長旅から帰っていった。<いわどの山荘主人>

<木登りのミミ 7:36>


<じゃれ合う始める 7:50>


<猫パンチ 7:53>


<同上 7:53>


<にらみ合い 7:53>


<7:56>


<戦いスンで 8:01>

川ちゃん農園だより<季節のたより>田んぼアート・「古(いにしえ)の行田」

2014-08-14 11:26:18 | 季節のたより
 古代蓮会館の東の田んぼに・・、今年も田んぼアートが出現した、古代ロマン、「古(いにしえ)の行田」である。<きのう孫とその友達を案内した、>
 7年目を迎えて規模も日本一、世界一とのことである。とき、市制施行65周年とある。
 中央に光輝く「国宝;金錯銘鉄剣」を掲げる仲睦まじい古人(いにしえびと)、その後方には世紀の大発見となる「稲荷山古墳」、さらに右側には全国唯一の出土品で行田市郷土博物館所蔵の「重要文化財:旗を立てた馬形埴輪」を縁起のよい「左馬(ひだりうま)」で、そして左側は古代ロマンが可憐に花開く「天然記念物:行田蓮」”みんなの手で描きました”・・と案内文にある。
 まわりの青田の中、この姿が7種の稲、とくに黒い稲で縁どられた美しい自然の形は、ことしも二度となく三度も訪れたいと思う。
 孫やその友だち、喜んでくれた。孫の友達は夏休みの思い出を作って、きょう帰っていった。<いわどの山荘主人>

<田んぼアート・古の行田>
<全体像 13:23>
 

<鉄剣部分アップ 13:09>


<孫たちも見物 13:25>


<同上 13:20>


<田んぼアートポスター 13:14>


<古の行田 13:06>


<古代蓮会館展望台 12:58>