![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
さきに、問い合わせ・・すると、午後2:00から、湯を張るとのことであった。
着くと湯を風呂に入れ始めている、傍で干し草餌を食んでいたカピバラの一団、寄りはじめる。
2時の定刻になると係員が説明してくれた、この動物は南米ブラジルの産で暖かい育ちであるとのこと、水にはなれている、目と耳まで浸かれること、体温は人間と同じ程度である。<そんなで風呂温は44℃で設定してある、> 屋外では冷めるので41~42℃前後とのこと・・、
みなのんびり湯に浸かっている、ほんとうに気持ち良さそう・・・、である。
そうこうするうちに係員が上の打たせ湯からお湯を流す、まず一頭、続いて二頭めが打たれる、じっと打たれている。
カピバラの湯は伊豆のサボテン園では30年前からやっているとのこと。下の写真からも真からアッタまってる様子である。
その模様をバックサイドではワラビが見ている。
なんと日中の気温が10℃ぜ前後なのに何んとアタタカイ光景である。
コアラ舎を覗いてから又戻ってみるが、さして変化は観らない。
このカピバラの湯の動きのないゆったりした雰囲気に他の見物客とともにお昼のひと時を過ごしました。
帰りは、いままで通ったことのない、日本カモシカが放し飼いしているという木橋のシカ谷を渡って正面出口にでた。<日本カモシカの動きはみられなかった。>
<いわどの山荘主人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
<カピバラの打たせの湯風景>
<カピバラ舎に集まる見物客 14:06>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9f/0f5223ec0e8fa4d91d1608e6d1fe9c42.jpg)
<カピバラ湯治に・・ 14:16>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0b/94bb6eb78960d0b7cb7f31c0d1db8d1d.jpg)
<打たせ湯始まる、14:17>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9e/d80d27f1489f8973cbd3b9b61f333a1f.jpg)
<柚子湯 14:12>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e4/5250fe842eeb1fe8039c3a7ed1720f7a.jpg)
<ワラビ柵外からのぞいている 14:23>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fe/22ab47a1124289b1406d5fc96cb2edc8.jpg)
<打たせ湯アップ 14:29>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/64/f89a28a6a209f9808ff8f7f5afad8841.jpg)
<同上 14:30>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8a/b796d093f471e881b438357f66a330fd.jpg)
<同上 14:52>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/a2938f0937d200f9fd7af7d90d3fdcda.jpg)
<カピバラ温泉の半纏(はんてん) 14:52>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/50/a5d3a03df2361543ee431b4f25f1f556.jpg)
<親子連れ 14:56>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7b/98498b56feabd107754bc9846e106015.jpg)
私は今日、入りましたが遠いので
ペンギンを見て帰りました(^^;)
寒いときは、温泉がいいです。
ここは、よく通るのですが、動物園は暫く行っていないです。
機会があったら、久しぶりにコアラを見たいです。。。
カビバラもね。。。