goo blog サービス終了のお知らせ 

川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

農園への道・草路<マクロレンズの世界>

2016-05-09 08:54:30 | マクロレンズの世界
1日3回は通る農園へ道、季節や時間帯により写真の輝きに違いがあります。朝・昼・夕方では朝がイイ・・・。まだ陽は弱く、光の表裏がない。
 けさも行く・・・。
 まず、道端に見えたのはクローバーの花、前ボケで楽しむ。<6:06>


 次は葉を前面に出しあとボケ・・・、<6:07>


 陽に輝く木の葉、<6:08>






若葉、<6:10>




左に折れた道端ローズ、<6:11>


草道、水滴が・・、虫が・・、<6:13>




ひなげし、虫が・・、<6:13>


青葉に水滴・・、虫が・・、<6:20>


 *マクロの世界、小さい虫や水滴の模様を映し出してくれる。なんとも楽しい世界である。
  <いわどの山荘主人>

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tsukey)
2016-05-09 17:19:48
マクロで綺麗に撮られてますね~
ボケが素晴らしいです(^^)
マクロ撮影は、緊張感がいいですよね。
返信する
マクロ (yamasa)
2016-05-09 21:58:56
マクロの世界がいいですね。
柔らかいボケ味で、クローバ素敵に撮られています。
植物にとっては、もっともよい季節ですね。
返信する

コメントを投稿