きのう5月4日はみどりの日(祝日)です。市施設の観光ぼたん園では、今「ぼたんまつり」が開催されております。
大勢の人が入場され彩る牡丹を観賞されています。お花もまだまだ元気です。①<10:17>
②種々の牡丹群、<10:23>
③そんな環境・状況のなか、市の肝いりで「市の花・ぼたん」をなお普及をしようと「ぼたん育て方教室」が設定されました。ボタンの苗木プレゼン トもあり、人気上々です。<3年物苗木、蕾付きです。>
市長さんのご挨拶があり、つづいて「ぼたん育て方教室」は東京農大出の職員の方が親切・丁寧に教えてくれました。
参加者も熱心にメモをとりながら、聞き入りました。
<10:42 牡丹園左手テントが会場です、>
<会場には苗木が置かれた席が用意されております。 10:47>
<市長さんの挨拶につづいて「ぼたん育て方教室」がはじまりました。11:00>
*ぼたん育て方教室に参加された方たち、熱心にメモを取られ聞いておりました。
配られた刷り物も、写真入りでやさしく説明してありとても参考になりました。
帰って読み返し理解を深めたことです。
わたしは定年後畑を借りて野菜作りをしています。採れ過ぎた野菜を直売小屋を設けて分けています。
その小屋の前に花飾りとして、この苗木を植えました。
すこやかに育ってくれることを祈っております。
<いわどの山荘主人>
大勢の人が入場され彩る牡丹を観賞されています。お花もまだまだ元気です。①<10:17>
②種々の牡丹群、<10:23>
③そんな環境・状況のなか、市の肝いりで「市の花・ぼたん」をなお普及をしようと「ぼたん育て方教室」が設定されました。ボタンの苗木プレゼン トもあり、人気上々です。<3年物苗木、蕾付きです。>
市長さんのご挨拶があり、つづいて「ぼたん育て方教室」は東京農大出の職員の方が親切・丁寧に教えてくれました。
参加者も熱心にメモをとりながら、聞き入りました。
<10:42 牡丹園左手テントが会場です、>
<会場には苗木が置かれた席が用意されております。 10:47>
<市長さんの挨拶につづいて「ぼたん育て方教室」がはじまりました。11:00>
*ぼたん育て方教室に参加された方たち、熱心にメモを取られ聞いておりました。
配られた刷り物も、写真入りでやさしく説明してありとても参考になりました。
帰って読み返し理解を深めたことです。
わたしは定年後畑を借りて野菜作りをしています。採れ過ぎた野菜を直売小屋を設けて分けています。
その小屋の前に花飾りとして、この苗木を植えました。
すこやかに育ってくれることを祈っております。
<いわどの山荘主人>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます