川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

冬の暖房開始・柚子の収穫<季節のたより>

2021-11-14 06:57:56 | 季節のたより

今年も病気せずに健康で冬が来た!13日から冷え込む予想に・・、暖房の準備に12日(金)灯油4缶をガソリンスタンドで仕入れてきた!13日(土)の朝は最低気温が5℃予想通りに冷え込む!準備していた石油ストーブに灯油を入れて暖房開始する!炬燵で凌いで来たがやっぱり部屋暖房が温まる・・!朝食パンが美味しい!

 孫のところ、大学受験中で多忙なので柚子を送ってやることにする!脚立を架けて実と共に枝まで選定のこととに落とした・・!黄色に熟して食べごろになっている!孫家族は柚子が好きだ!香辛料や柚子湯に使って、若者受験を突破していただきたい!きょうは14日は埼玉県民の日、孫の親の誕生日でもある・・。埼玉県は祝日です!日曜日と重複しました。

 <いわどの山荘主人>

〇脚立に乗り柚子の収穫、<9:59>

 


晩秋の岩殿田んぼ<季節のたより>

2021-11-13 07:19:38 | 季節のたより

私の住む町の住所地にもなっている岩殿、その田んぼを散策する!ここは岩殿丘陵・市民の森に湧出する入山沼周辺田んぼです!ここを取水源として長さ8kmほどの小河川・九十九川をなしている!わたしの地域は段々棚田をなしている!現在では継ぎ手が少なくなり荒れが増してきた!景観が以前に比べて悪くなってきております!世の趨勢でしょうか・・。

  <いわどの山荘主人>

「巻頭」岩殿田んぼ、<7:57>

〇市民の森・主水源、<7:59>

〇田んぼ後稲株、<8:00>

〇九十九川流域、<8:04>

 


光の芸術&マジック<エッセイ風>

2021-11-11 18:34:14 | Weblog

今朝は放射冷却の冷え込み! わが丘陵里も5℃である! 立冬して4日経ち寒さが厳しくなる! 夜が明けかける!<日の出6:12分> 二階の窓ガラスに張り着いた雫の塊、に遠く陽が赤く照らす! 朝焼けと睨みカメラを撮る!

 陽が射し込む! すると窓に水滴の塊の先に”なんとも言えぬ光の芸術がある! 出来ている淡い陽の光がアカオレンジ色となり、輝いているではないか、新発見である! 窓ガラスの水滴の塊の群れが逆光の光の強さをセーブしてくれている! 偶然の発見である! 夢中でシャッターを切る! 窓辺の雫の塊のテッペンが富士山に似ている! 富士山の真ん中に日を当てる! ダイヤモンド富士である!

 <いわどの山荘主人>

「巻頭」ダイヤモンド富士<6:43>

〇日の出、<6:43>

〇横に陽があたる、<6:48>


ニュータウン初冬の影<季節のたより>

2021-11-10 18:58:33 | 季節のたより

「巻頭」小僧公園、<7:42>

近くのニュータウンを散策する!高速道路橋を跨ぐ! 朝の陽が射している! 遠くに影がなびく! 晴れての朝、気持ちがイイ! 普段はありふれた場所ではあるがカメラアイによっては、光と影により華やいでみえる! 楽しい発見である。

 <いわどの山荘主人>

〇ニュータウン高速道路を跨ぐ、<7:38>

〇ニュータウンの光と影、<7:40>

〇小僧の公園、<7:42>

 

 


82歳翁友と映画で語らん!

2021-11-06 18:35:44 | エッセイ風

82歳翁の友は高校卒業生では唯一の友S君です!一昨日11月4日(木)久しぶり<新型コロナウイルス感染拡大前だったから2年になるだろう、>にコロナが落ち着いたので会おうじゃないかと話がまとまり、映画を観て食事をすることになった!東上線沿線若葉に「ユナイテッド・シネマわかば」の映画街ある、そこでネットで調べると、今話題の天海祐希・松重豊主演での「老後の資金がありません」というコメデイタッチでのお金にまつわるエンターテイメント作品を観ることにしました。老後には2000万円の資金を貯めましょう!とのキャッチフレーズでありますがとてもそんなお金は持ち合わせ出来ません!それが反対の事ばかり起きて事態は暗転しますがパロデイは一転して好転する次第です!2時間ばかりの映画を観終わって駅前の餃子屋さんで生ビールと紹興酒で旧交をあたためた次第です。電車に乗ったのは2年ぶりコロナは鎮静しているのに全員マスク着用している!勤め人たちは大変なことです!去年の夏今年の夏通して暑いのにマスクを付けてお仕事されているのですから・・!

 <いわどの山荘主人>

〇全員マスク着用での電車内、

〇柚子が熟しております、

 

 

 


晩秋のばら<真っ赤なバラ>

2021-11-04 20:47:48 | 花だより

わたしはバラが好きだ!真っ赤な薔薇が好きだ!晩秋に咲いた真っ赤なバラを数日間追っかけた! 朝目覚め朝陽が当たっているバラを見つめる!漆黒ばらである!いずれが芸術性があるかないか見比べていただければ幸いです!

 <いわどの山荘主人>

〇10/31 <6:47>

〇10/30マクロレンズ<7:03>

〇10/29 24-105mm<7:00>

〇10/19 スマホ<8:14>

  


晩秋の烏瓜<カラスウリ>

2021-11-02 11:58:27 | 季節のたより

わが里農家の後継ぎがいなくて田圃(たんぼ)も荒れ放題になっている!そんな晩秋に馴染むかの様に「カラスウリ」が跋扈していた! 

 次第に色彩を失いつつある晩秋の山野にあって、自身の葉さえ落とし、枯れ木のようになりながら、落葉した樹木にからみつき、真っ赤な実を鮮やかに揺らすカラスウリである!

 <いわどの山荘主人>

〇荒野田にからむ烏瓜(からすうり)、<6:56>

 


霜月11月朔日参り・さつま芋収穫

2021-11-01 11:57:05 | 季節のたより

11月霜月カレンダー、二月綴りは最後の一枚になりました!コロナウイルス感染も落ち着いてきた様子! 朔日参りの効用が見られたか!毎月欠かさない神頼みです!これからもお参りをつづけて参ります!七五三、七つのお参りに来ていたおぼちゃま、おじょうちゃんたちもおりました。

 ときに昨日さつま芋堀をしていたところ、数が7つもある豊作に当たりました!

 <いわどの山荘主人>

〇朔日参り、<10:34>

〇さつま芋大盛り、<15:04>