
先日レポした雅商會。
「テーブル席が多く家族でも来れそう」と書きましたが、今回は家族連れで再訪しました。
先日の記事と重複しますが、軽く説明しておきますと、こちらのお店は、茨城大勝軒系と呼ばれる系統で、つまるところ東池袋大勝軒をルーツとします。
今は茨城大勝軒系の山勝角ふじがグループを離れ独自の展開を始めた3店舗目。
山勝角ふじ自体は、極太麺&脂水スープ&大量もやしというちょっと二郎とにた迫力のラーメンを提供しています。
こちらのお店は新しい試みとして、昼営業は大勝軒系の濃厚な魚介豚骨スープ、夜は角ふじの極太麺&脂水スープの二毛作営業をしているお店です。
さて、本日は味玉らーめんを頼んでみました。



同じ元茨城大勝軒グループの麺屋とみ田に近い感じですね。
夜営業の脂水スープに比べると落ち着いた感じがありますが、「濃厚魚介」と名乗るだけにバランスのとれたスープです。
太めの玉子麺はプルプルしていて、他の角ふじ系だとつけめんに使われている方の麺ですね。
具は巻きチャーシューにメンマ、ネギ、海苔、そしてナルトとトラディショナルな構成。
濃厚さはとみ田のほうが上ですが、一般向けにチューンするなら、これくらいの方が良いかと思います。
私たちもそうですが、家族連れのお客さんが多いのも納得。
一見男らしくて怖そうな店員さんも子供にも優しくていただいて感謝。
また、ランチタイムはライスが無料で付いてきます。
そして50円上乗せするだけで、

この立派なチャーシュー御飯がついてくるというサービスぶり!
近所とは言えませんが、なかなか近い場所にいいお店が出来ました。
ごちそうさまでした。
ではでは
【地図】千葉県松戸市二十世紀が丘柿の木町16-2

