こんばんは、新橋です。
本日も一仕事終わりまして、ちょっといい感じに疲れたし。
ちょっとそこいらで、一杯やって帰ろうかな・・・。
と独り呑みであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/78/47e310eba60ba12a54afc49eec3f3a8a.jpg)
菊三八はそんなとき一人でぷらっと立ち寄るにはとってもいいお店ですな。
向こうのテーブル席ががやがややっている人、奥のテレビのナイター中継に釘付けになっているカウンター席の背広。
一人で気軽に入れて放っておいてもらえる店が少なくなっていく中、貴重なお店といえるでしょう。
ジャイアンツは今日も勝っている様ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/864968e8cd14b6faed5fa8eee9227e6b.jpg)
まずはここのところ定番になっているホッピーがプレイボールの合図。
今は無き(無いのか?)発泡酒の草分けマグナムドライのジョッキがいい味出してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/30c189171682a86938410f9471304359.jpg)
突き出しは野菜サラダ。
なんか第一打者がいきなりセーフティバントを決めてきたような意外性の一発。という感じか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/35/9dd5d35e8ab815fca1d8fe99645b00f6.jpg)
オススメホワイトボードに乗っていたほたるいか。
いつもはあんまり頼まないんですけど、なんか頼んでみたら、ボイルしてありますが、ぷりぷりで腸がしっかり詰まったいいものでした。
そしてイカにはわさびよりも生姜醤油ですな。
日替わりオーダーが功を奏した2番打者といったところでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/96/1abf5cbc2d551521ef98fce36cab3f71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3a/31d5b5ac17c76dd8281286ad451d6d05.jpg)
そう来たらここからはクリーンナップはたれに漬け込んだ豚肉を焼いた朝鮮焼と、カシラ串。
長打で一人帰って1点、ホームランで初回から4点追加。
そしてここでホッピーが交代。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/64f7032b2d9617deffb3418117875d76.jpg)
クリーンナップの最後を締める5番は冷奴!
地味ですがどーんと構えて堅実な仕事をしてくれます。
ここでこうやって丸のまま出てきた冷奴・・・一人のときどう食べます?
そのまま上から醤油を?
私の場合は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/f0912b9ad6c32a45e6389bf6dc57b7f9.jpg)
薬味を一度落として上に橋で穴を掘り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/3a1b5c61c4f0a199d147129b067397f0.jpg)
そこへ醤油を注ぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/b893d3810fe00c191347e99600b39d75.jpg)
その穴に、鰹節などの薬味を入れて・・・角の方から崩した豆腐を・・・。
これって愛読書「酒のほそ道」(ラズウェル細木著)に載っていた食べ方なんですけどね・・・。
最後に醤油が染みこんだところが酒に合うので気に入っています。
さて、名残惜しいのですが、この辺でなかなか充実したオーダー・・・いや、メニュー、そしてホッピー。
ごちそうさまでした。
ではでは
【地図】東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 B1F
■ひとりガサゴソ飲む夜は…
登録しています
本日も一仕事終わりまして、ちょっといい感じに疲れたし。
ちょっとそこいらで、一杯やって帰ろうかな・・・。
と独り呑みであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/78/47e310eba60ba12a54afc49eec3f3a8a.jpg)
菊三八はそんなとき一人でぷらっと立ち寄るにはとってもいいお店ですな。
向こうのテーブル席ががやがややっている人、奥のテレビのナイター中継に釘付けになっているカウンター席の背広。
一人で気軽に入れて放っておいてもらえる店が少なくなっていく中、貴重なお店といえるでしょう。
ジャイアンツは今日も勝っている様ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/864968e8cd14b6faed5fa8eee9227e6b.jpg)
まずはここのところ定番になっているホッピーがプレイボールの合図。
今は無き(無いのか?)発泡酒の草分けマグナムドライのジョッキがいい味出してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/30c189171682a86938410f9471304359.jpg)
突き出しは野菜サラダ。
なんか第一打者がいきなりセーフティバントを決めてきたような意外性の一発。という感じか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/35/9dd5d35e8ab815fca1d8fe99645b00f6.jpg)
オススメホワイトボードに乗っていたほたるいか。
いつもはあんまり頼まないんですけど、なんか頼んでみたら、ボイルしてありますが、ぷりぷりで腸がしっかり詰まったいいものでした。
そしてイカにはわさびよりも生姜醤油ですな。
日替わりオーダーが功を奏した2番打者といったところでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/96/1abf5cbc2d551521ef98fce36cab3f71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3a/31d5b5ac17c76dd8281286ad451d6d05.jpg)
そう来たらここからはクリーンナップはたれに漬け込んだ豚肉を焼いた朝鮮焼と、カシラ串。
長打で一人帰って1点、ホームランで初回から4点追加。
そしてここでホッピーが交代。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/64f7032b2d9617deffb3418117875d76.jpg)
クリーンナップの最後を締める5番は冷奴!
地味ですがどーんと構えて堅実な仕事をしてくれます。
ここでこうやって丸のまま出てきた冷奴・・・一人のときどう食べます?
そのまま上から醤油を?
私の場合は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/f0912b9ad6c32a45e6389bf6dc57b7f9.jpg)
薬味を一度落として上に橋で穴を掘り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/3a1b5c61c4f0a199d147129b067397f0.jpg)
そこへ醤油を注ぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/b893d3810fe00c191347e99600b39d75.jpg)
その穴に、鰹節などの薬味を入れて・・・角の方から崩した豆腐を・・・。
これって愛読書「酒のほそ道」(ラズウェル細木著)に載っていた食べ方なんですけどね・・・。
最後に醤油が染みこんだところが酒に合うので気に入っています。
さて、名残惜しいのですが、この辺でなかなか充実したオーダー・・・いや、メニュー、そしてホッピー。
ごちそうさまでした。
ではでは
【地図】東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 B1F
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0488%2f04883899.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0488%2f04883899.jpg%3f_ex%3d64x64)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/670846c4a62979cba72a0c1ebf33aeef.png)