岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

お食事処 源氏

2009-07-12 12:56:42 | 外食レポ
さあ一仕事終わりました!
明日の本番に備えて栄養たっぷりで参りましょう!


こちらのお店は、居酒屋というか定食屋さんチックなのですが、中を覗くと堂々と居酒屋しておりましたので、また他の人の意見もそこそこに半ば勝手に入店。


まずは生ビールでカンパ~~イ!!


突き出しは豆あじの南蛮漬け。
頭から丸ごといただきます。香ばしくて美味。



そして静岡県は駿河湾と言えば生しらすと生さくらえび!
生しらすの方は微かな苦味が特徴、醤油でいただくのですが、個人的には薄めのポン酢とかでいただきたいものですな・・・って贅沢です。
桜海老はしっかりと海老の実の甘さが味わえます。
刺身もいいですが、軍艦巻きとかでいただくのもおいしそうです。


K一さんリクエストのたこわさび。
わさびが効きすぎてなくて、たこの旨味をしっかり感じられます。酒にも合いますが、ご飯にも合いそう。
正直たこわさびって差ほど興味が無かったのですが、これは見直しました。


大根サラダは三島の地の野菜を使ったもの、辛味が少な目の大根はしゃきしゃきです。
添え物的ですが、赤かぶもシャクッとした食感がいいです。


変わってここではK原さんリクエストのレバ刺し!
この臭みの無いレバーも地のものなのでしょうか?
最後の1枚を下に敷いてあった紫蘇で巻いて食べようと思って口に入れたところビックリ!
紫蘇じゃなくてエゴマの葉でした。
こんなところに気を使うとは・・・アナドレン・・・。


鯵の干物、先の生しらすやさくらえびが美味しかったんですから、当然干物はいいものが・・・予想は的中。
大き目の脂の乗った鯵は強火の遠火でじっくりと焼いてあり外はカリッと中はふっくら!


最後はこれも、伊豆や相模湾辺りの名産、金目鯛の刺身!
相模湾を堪能した夜でありました・・・ってこの時点で午後9時。
実はこちらのお店これからビックリの仕掛けが残されていたのでした。

こちらのビックリについては、次の記事に引き継ぎたいと思います。
ひとまずここはごちそうさまでした。
ではでは

【地図】静岡県三島市一番町15-22


■超・居酒屋入門


登録しています