岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

久しぶりの家二郎

2009-07-25 00:48:45 | 自作ラーメン
~※2009年10月5日追記
この記事は読み物ととしてお楽しみもいただけますが、以降にグレードアップした、二郎レシピがあります。
二郎のレシピを参考にしにきた方は

【ラーメン二郎レシピ Ver.iwa 3.0前編】
【ラーメン二郎レシピ Ver.iwa 3.0後編】

この辺の記事を参考にしてみてください。麺も打ってます。
ではでは
追記ここまで~



例のエイプリルフール以来の家二郎。
今回も二郎御用達の小麦粉オーションを使った自家製麺です。
加水率は40パーセント、塩は小麦粉の量の3%、粉かん水も同じく3%。
水回しをしてから軽くまとめて2時間寝かし、麺棒である程度延ばしたら、パスタマシーンのローラーで圧延。
やや厚めの麺帯にしたのち、最後は4mmの切り刃にかけて完成。
材料と同じオーションを打粉にしてふりかけ、キッチンペーパーを引いたざるで半日位乾燥&熟成させて完成。

スープは豚骨(げんこつ&アバラ)&背脂&豚肉を灰汁取りもそこそこに、沸騰させながら2時間。
豚肉を取り出して、醤油とみりんのカエシに漬け込んでこれが豚になります。
スープの方にキャベツの芯、ニンニク、生姜を加えて更に2時間。

ヤサイも茹でて出来たのが、こちら





最近はもうこなれて来ましたね。
ざっと作り方を書きましたけど、詳しいところ知りたい方は、こちらを参考にしてみてください。
二郎の名を背負って店を出すには足元にも及びませんが、自宅で作る二郎なら到達地点まで来てしまった感が・・・いやいや、まだまだ工夫する点があるはずだ・・・。

【ラーメン二郎レシピ Var.iwa2.0 前編】
【ラーメン二郎レシピ Var.iwa2.0 後編】
↑スープはこれでまず完成の域。

【ラーメン二郎レシピ 麺編】
↑切り刃が違うけど、量は大体一緒です。

お粗末さまでした。
ではでは

■《日清製粉・強力粉》 オーション 2kg(チャック袋入)


登録しています