さて本日は1月11日、暦の上だと鏡開きの日ですが、ブログ岩風呂的にはようやくお正月が来た話です。
岩風呂時間はリアルタイムより1~2週間ほどタイムラグがあるのですが、こういったときにちょっとおかしなことになりますね。
この辺が変なことになっちゃう事態に関しては、後々是正していきたいものです。
というわけで、本題です。
年末の大仕事を終えて、大晦日家族で実家に帰って、年越しをしてきました。
年越しは祖母、両親、妹家族とにぎやかに過ごしました。ちょっとした大家族風の宴会です。
さて元旦も実家でのんびり・・・というわけには行かず、
午前中に家族全員で「あけましておめでとう」ってお屠蘇をやりまして、
そのあと実家方面の親戚にラーメンキットを配って、
夕方には帰路に!
ってのは、我が家は猫さんと同居している関係で、全員で外出しちゃうのどうかな?

って心配だったんですよね。
大急ぎで帰ったんですけど・・・結果・・・
帰ってみたら、ユズさんとアンズさんはケロッとしてるし、マコトさんだけ拗ねてるのか?
全然寄ってこなかったけど・・・
取り越し苦労だったかなあ?と思いつつ、まあ猫さん達にもあけましておめでとう。
って、猫さん達にはお屠蘇もないし、食べ物もいつものカリカリですけどね。
ちゅーるくらい用意してあげればよかったか?
まあ、猫さんたちは年末年始関係ないか?
というわけで、帰って来て

これです。
実家の方でお取り寄せしたおせち料理をそのまんまもらってきました♪
ってのは、実家の家業の方でお取り寄せのおせち料理を扱っておりまして、実家のそれとは別にiwaYoh家用としていただきました。
ありがたい。
そして・・・実家からもらったものがもう一つ!
いくら♪
調子に乗ってフォント最大の赤字で"♪"なんか付けちゃいました。
せっかくいただいたいくらですので、新鮮なうちに・・・そういえば塩鮭もまだ余ってたなあ。
って作りました。

鮭といくらの親子丼!
うは~!ご飯が見えないぜ!

というわけでこの強烈な親子丼。
正月気分をさらに盛り上げるものとなりました!
ブログ的には新年のあいさつは済んでおりますが、改めまして
皆様本年もよろしくお願いいたします。
おそまつさまでした。
ではでは
岩風呂時間はリアルタイムより1~2週間ほどタイムラグがあるのですが、こういったときにちょっとおかしなことになりますね。
この辺が変なことになっちゃう事態に関しては、後々是正していきたいものです。
というわけで、本題です。
年末の大仕事を終えて、大晦日家族で実家に帰って、年越しをしてきました。
年越しは祖母、両親、妹家族とにぎやかに過ごしました。ちょっとした大家族風の宴会です。
さて元旦も実家でのんびり・・・というわけには行かず、
午前中に家族全員で「あけましておめでとう」ってお屠蘇をやりまして、
そのあと実家方面の親戚にラーメンキットを配って、
夕方には帰路に!
ってのは、我が家は猫さんと同居している関係で、全員で外出しちゃうのどうかな?

って心配だったんですよね。
大急ぎで帰ったんですけど・・・結果・・・
帰ってみたら、ユズさんとアンズさんはケロッとしてるし、マコトさんだけ拗ねてるのか?
全然寄ってこなかったけど・・・
取り越し苦労だったかなあ?と思いつつ、まあ猫さん達にもあけましておめでとう。
って、猫さん達にはお屠蘇もないし、食べ物もいつものカリカリですけどね。
ちゅーるくらい用意してあげればよかったか?
まあ、猫さんたちは年末年始関係ないか?
というわけで、帰って来て

これです。
実家の方でお取り寄せしたおせち料理をそのまんまもらってきました♪
ってのは、実家の家業の方でお取り寄せのおせち料理を扱っておりまして、実家のそれとは別にiwaYoh家用としていただきました。
ありがたい。
そして・・・実家からもらったものがもう一つ!
いくら♪
調子に乗ってフォント最大の赤字で"♪"なんか付けちゃいました。
せっかくいただいたいくらですので、新鮮なうちに・・・そういえば塩鮭もまだ余ってたなあ。
って作りました。

鮭といくらの親子丼!
うは~!ご飯が見えないぜ!

というわけでこの強烈な親子丼。
正月気分をさらに盛り上げるものとなりました!
ブログ的には新年のあいさつは済んでおりますが、改めまして
皆様本年もよろしくお願いいたします。
おそまつさまでした。
ではでは