![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/ebc3e032a57f8d337bf8acc4c100d149.jpg)
え~千葉県民松戸市民として松戸市内およびその近郊のラーメン屋さんも回っておりますが、松戸二郎と並び欠かせない二郎系の雄がおうかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ed/8d0aa9d2845a5ff34e0e56413ad8091a.jpg)
シンプルだけど黄色い下地に黒文字のその手の人なら必ずそれをわかる店構え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/19/4bf3ea0515d83eefde95b571f8d65cde.jpg)
「ニンニク入れますか?」という決まり文句。
そしてこの写真。
と、その前に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1f/1c77094dded647160fe7b0aef8a474bf.jpg)
こちらで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/8879e85d6d723bef54ae8924bc81a8ed.jpg)
店内持込みOKということですから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c1/5221b78c833b693be8e28d8d39eff74b.jpg)
こういうものを買っておきましょう。
気は心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/69/a36cf3b0fb350734b695104a3c5a0138.jpg)
カチッと押しても動かない・・・手動ドアートラップにも負けずに入店。
店内待ちで4名ほど先客様がいらっしゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/3cf92ca7655ff2dcdb10fe87d8f2f451.jpg)
とりあえずラーメン300g(豚2枚)を選らんで待ち椅子に着席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/ff44298c7069eedc2009728ea387bb28.jpg)
初めての方への親切設計・・・ってわりには「合図」ってのもある意味隠語ですけどね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/dab99e1694fd0dcaff77080907eaae63.jpg)
まぜそば・・・明太子マヨ・・・そういうのもあるのか?
というところでとりあえず席が開いたので着席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/80/0ceb935d71a142440fe20a55463688c4.jpg)
この手のお店には珍しくなくなってきた客の善意を前提としたセルフサービスシステム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c9/f43e03b4fedc5baf6e2b6afd30d958dc.jpg)
無料トッピングの説明。
野菜は栄養満点・・・らしいですが、いや、野菜がなくても十分に「栄養」は「満点」だと思いますよ。
ちなみに今回の注文はニンニクのみ・・・野菜コールした人を横目に見てあまりにあれだったので野菜をやめました。
じゃあそのノーマル+ニンニクがこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/ab27d35c9974d7956474f4569246cf16.jpg)
まずは上から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/55/1bfbab494e782e7f1852f911c08719c3.jpg)
斜め上から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a4/39764e202f131013221348bdf6f01570.jpg)
野菜普通でもこの盛り上がり。
これは野菜コールなしで十分でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/04/68c4f426d40a8a1406395a2fe038d950.jpg)
豚は厚切りのばら肉がたしかに2枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a2/3b660cc6052ea97b4b750f8bd65601a7.jpg)
麺を引っ張り出して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c3/1cd905ba47ffc0748fbfbb1c486b6457.jpg)
天地返し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/aa/1567935816ea4cf6609ac1dec9bd96de.jpg)
オーションを使ったそれっぽい太麺です。
極太麺にたっぷりの野菜は見た目に迫力がありますねえ。
スープの乳化具合もなかなか、麺の茹で加減が多少固めでコシも強くて美味しい。
でもなあ~・・結構化学調味料が入っておりまして、それのせいで後口がかなりしびれる。
基のスープだけでも結構美味しいと思うので、使用を押えても良いと思うんだけどなあ
って食べてると・・・隣でトッピングのコールに・・・
「キクラゲ」とか・・・
「キムチ」とか・・・
私の知らない武器が内蔵されているのか?
どうも先のあのトッピングの他に秘密のオプションなトッピングが隠されているようです。
これ見ていかれる方はお気を付けください。
まあ、このシークレットトッピングはともかくとして、二郎系のなかでは相当イケてると思います。
まあでも、そういう玄人仕様なところがそれっぽいともいえるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/83/2e964ff4a7f757f3d5223300c756d15a.jpg)
などと言いつつも、しっかりごちそうさま。
二郎インスパイア系というのは何かというと如何に二郎を模倣しているか?そしてそれっぽいオプションがあるか?ということにおいて評価されますが、こちらのお店はその中でもなかなか行く価値があるお店だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a4/0e99d98805ad5cbbbf317c187dbae1bc.jpg)
ではでは
【オフィシャルブログ】
![]() 【中古】男性向一般同人誌 ≪艦隊これくしょん≫ 艦これラーメン二郎。 ラーメン二郎島風店の... |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/670846c4a62979cba72a0c1ebf33aeef.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます