新年明けて不眠のままラーメン食べに行ってきましたが、その後家に帰ってバタンキュー・・・のはずが・・・。
長男が思い出したようで・・・すき焼きは?
昨年作った一人シャトーブリアンすき焼きを後から知り、長男はいつか食べたいと前から公言しておりました。
「じゃあ正月になったらね」とかお茶を濁していたんですけど、ついにその正月が来てしまったのです。
毎年、年末年始に仕事している関係で、嫁子供は嫁実家に帰っていて、元旦に仕事が終わって帰ってきたら一人だから誤魔化せると思ってたら、今年は例外的に元旦にいやがったんだ!
というわけで、買ってきましたシャトーブリアン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/eb/2528f1ec5e3576f021ef58d3ae07aabd.jpg)
ヒレ肉の中のヒレ肉!
これを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8a/04b484c34a504c4d762c19e4d63ab102.jpg)
こうして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b8/936b35ef58dd409ff3bd641acfdf96e5.jpg)
こうして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/fcb3b613728d68305e8bbfd84d39cb51.jpg)
こうなる!
じゃあ、とりあえずレシピです。
★★材料★★
シャトーブリアン・・・・1かたまり(250~300gくらい)
長ねぎ・・・・・・・・・2本
割下
醤油・・・・・・・・・100ml
砂糖・・・・・・・・・大匙1
みりん・・・・・・・・50ml
酒・・・・・・・・・・100ml
生卵・・・・・・・・・・お好みで
牛脂・・・・・・・・・・適量
★★作り方★★
1.割下の材料を鍋に入れてひと煮立ちさせて冷ましておく
2.シャトーブリアンの塊は、横半分にスパッと切り、先の写真のような感じで一口大にきりわける
3.ねぎは白いところだけ小口切りにする
-ここまでが前準備、ここからは卓上コンロで
4.熱した。小さいすき焼き鍋に牛脂を縫って肉を焼く
5.肉を裏返したらたっぷりねぎを乗せて、を適量入れる
6.ねぎがしんなりしてきたら食べごろです!
★★ポイント★★
肉が良いからこそシンプルに行きたいレシピ。
っていうか、もともと寝不足の状態でもさっさと作ってさっさと食べたいところなので、素材にお金をかけて、料理方法はシンプルにしています。
ちなみに、市販のすき焼き用割下は甘すぎるのと、醤油の焦げた香ばしさが出ないので、出来ればこれだけは面倒くさくてもこれを作ってください。
煮詰まって焦げ付きそうになったときには、火を弱めてお酒を少量加えると良いです。
あっお酒は分量外ですぜ。
そういえばたびたび議論される生卵の有無ですが、前半戦はそのまま、後半戦になったら卵を導入するのが、私的な楽しみ方になっております。
一応参考までに。
おそまつさまでした。
ではでは
登録しています
長男が思い出したようで・・・すき焼きは?
昨年作った一人シャトーブリアンすき焼きを後から知り、長男はいつか食べたいと前から公言しておりました。
「じゃあ正月になったらね」とかお茶を濁していたんですけど、ついにその正月が来てしまったのです。
毎年、年末年始に仕事している関係で、嫁子供は嫁実家に帰っていて、元旦に仕事が終わって帰ってきたら一人だから誤魔化せると思ってたら、今年は例外的に元旦にいやがったんだ!
というわけで、買ってきましたシャトーブリアン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/eb/2528f1ec5e3576f021ef58d3ae07aabd.jpg)
ヒレ肉の中のヒレ肉!
これを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8a/04b484c34a504c4d762c19e4d63ab102.jpg)
こうして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b8/936b35ef58dd409ff3bd641acfdf96e5.jpg)
こうして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/fcb3b613728d68305e8bbfd84d39cb51.jpg)
こうなる!
じゃあ、とりあえずレシピです。
★★材料★★
シャトーブリアン・・・・1かたまり(250~300gくらい)
長ねぎ・・・・・・・・・2本
割下
醤油・・・・・・・・・100ml
砂糖・・・・・・・・・大匙1
みりん・・・・・・・・50ml
酒・・・・・・・・・・100ml
生卵・・・・・・・・・・お好みで
牛脂・・・・・・・・・・適量
★★作り方★★
1.割下の材料を鍋に入れてひと煮立ちさせて冷ましておく
2.シャトーブリアンの塊は、横半分にスパッと切り、先の写真のような感じで一口大にきりわける
3.ねぎは白いところだけ小口切りにする
-ここまでが前準備、ここからは卓上コンロで
4.熱した。小さいすき焼き鍋に牛脂を縫って肉を焼く
5.肉を裏返したらたっぷりねぎを乗せて、を適量入れる
6.ねぎがしんなりしてきたら食べごろです!
★★ポイント★★
肉が良いからこそシンプルに行きたいレシピ。
っていうか、もともと寝不足の状態でもさっさと作ってさっさと食べたいところなので、素材にお金をかけて、料理方法はシンプルにしています。
ちなみに、市販のすき焼き用割下は甘すぎるのと、醤油の焦げた香ばしさが出ないので、出来ればこれだけは面倒くさくてもこれを作ってください。
煮詰まって焦げ付きそうになったときには、火を弱めてお酒を少量加えると良いです。
あっお酒は分量外ですぜ。
そういえばたびたび議論される生卵の有無ですが、前半戦はそのまま、後半戦になったら卵を導入するのが、私的な楽しみ方になっております。
一応参考までに。
おそまつさまでした。
ではでは
![]() 【最高級A5等級】証明書付の神戸牛お箸で切れるステーキ神戸牛で最も希少部位シャトーブリアン... |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/670846c4a62979cba72a0c1ebf33aeef.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます