
久しぶりに新橋辺りのレポです。
新橋といえば、東京有数の呑み屋街ではあっても実はラーメン的には結構空白地帯。
「博多天神」だけが気を吐いている地域でありますな(多少偏見と誇張があります)
とりあえずケータイで検索をかけてみると、近くにラーメン反応が!
新橋おらがは2008年3月オープンの新店・・・というにはちょっと時間が経ってしまっているお店ですね。
丁度開店の5分前、店前には1人開店待ちという状態、ケータイサイトでの評判も悪くないみたいなので、その後ろにそそくさと並ぶと、その直後にずらずらと行列が!
人気店みたいですね。すばやい判断が功を奏しました。
しばらく待って開店と共に入店。
味玉らーめんの食券を買って席に付きます。



出てきたラーメンは、濃厚な豚骨スープに魚介系スープのWスープ。それに粉鰹節などを合わせた魚粉が加えられています。
丼の底には柚子が沈んでいて、食べ進むことによって、さっぱりというほどではないですが、後口のしつこさを押さえてくれます。
麺は、プリプリした食感の玉子麺でアルデンテの茹で上がりが絶妙。
加水率が高く、伸びにくいので、初めから最後まで同じ食感で麺を楽しめます。
チャーシューは結構厚めに切ってあってじっくりと味がしみこんでいます。
メンマは太めで歯ごたえがあり、味の含ませ方も絶妙。
たまねぎは赤たまねぎを混ぜてあって、色彩的にも面白い。
このたまねぎのシャリシャリした食感がアクセントになっていますね。
トッピングした味玉は半熟でしっかり漬け込んであり、黄身の中まで味が染みこんでいます。
最近こういったWスープ系のラーメンを食べていなかったのですが、その久しぶりの一杯がレベルが高く満足。
ごちそうさまでした。
ではでは。
【地図】東京都港区新橋4-14-6

