はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

心が安定していないから

2008-02-17 | 次女の子ども

乳児の心がとても不安定なのは当たり前の事でしょう。

私たちが考える事もなく理解できる物事の変化などを

乳児は理解できません。

環境が変った事で心が動揺し、

泣く事が多くなるのは当たり前の事でしょう。

今回の旅行でいつもは 機嫌良く一人遊びをしていたけいちゃんが

私が姿を消すと泣き叫び、

姿を現すと泣き叫んでは 私のほうに 両手を差し出していたのは、

この環境の変化の為 心が動揺していたのだと思います。

ケアギバーである私の傍にいる事で、

彼女の心はなんとか 落ち着く事ができたのではないでしょうか。

お腹が空いてない、おむつが濡れてない、眠くない。

この3つの ない が成り立っているのに 泣いている時は

泣かせておけ!

というのが 獏じいさんの昔からの 育児法 です。

でも わたしは出来る限り彼女を抱いていました。

こんな簡単な事でひとつの生命を楽な気持ちにできるなんて、

なんと恵まれた機会を頂いたのでしょうか。

育児は人それぞれでしょうが、

今回 私が 選んだ事は彼女中心で 出来る限りの事をし

彼女の心を静める事です。


                     

でも それができたのも 獏じいさんが

食料の買い出し、掃除、食事の準備、こだくんの世話 他を

まめにしてくれたからです。

”貴方のおかげで 助る。いろいろ有り難う。” と言うと、

”僕たちはいいチームなんだよ” と返事が返ってきました。

いいチーム か、

いろんな面でいいチーム作りをこれからもしていきたいな と思った事です。

数日後、この環境の変化にも慣れてきたけいちゃんは

笑顔も多く見られるようになりました。

            Love you, Coda

       こだくんの傍に近づくと 大きな笑顔になり、

                                                                              Play with me, Coda

                   彼の後を追ったり、、、


                      


”にらめっこしましょ アップップー” をすると、大きな笑顔もくれます。


海外育児ブログランキング参加用リンク一覧 今日もけいちゃんに会いに来てくれて有り難う。


           2月17日は " Random Acts of Kindness Day"

 


迷惑メールやコメント

2008-02-17 |  つぶやき
私は使い方に分け 数個のメールアドレスを持っています。

日本用が二つ、アメリカ用が三つ、

一つは主人と共有するもの、もう一つは広告関係用、あとは自分用。

日本のものの一つはジャパンヤフーですが、

数年前 このアドレスを通して

メールのやり取りをしていた長女の義理のおばあさんから

ある日 日本語でのメールが私の所に返送されてきました。

”日本語が読めないので なんのメールなのか 教えて欲しい。”

との事でしたが、 そのメールを読んだ私はあまりにも、、、

なんと表現していいのか、

不正で下劣な内容のものに驚いてしまいました。

ところが、そうやって 彼女がそんなメールを開け、返送した事、でか、

山のような迷惑メールが彼女の所と私の所に送られるようになってきました。


このブログをはじめてからも時々、迷惑コメントが来ます。

読んだだけで分かるものはすぐに 解除していますが、

読んだだけで分からないものもあります。

ただ コメントに入っているサイトのアドレスが

普通と違う事から 解除させてもらっています。

以前の経験から おかしいと思われるサイトは

開けないようにしていますので、

もしこれが私の思い違いだとしたら 誤ります。


にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧