はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

バレンタインズデーは時速100マイルで

2008-02-16 | Buck& Me中年夫婦の毎日

コロラドに来てから 毎日 晴天に恵まれていましたが、

木曜の朝 起きると 外は真っ白な雪で覆われていました。

その日の午後 7時半発の便で帰る私たちは、

前日 出張から帰宅した婿とその日 休みをとった長女と共に、

朝から猛スピードの一日を過ごしました。

まず、朝 婿のスタジオに行き、写真撮影。

ここにだしたものは獏じいさんが デジタルで撮ったものです。

(私は時々婿の撮った写真をこのブログに使ってますが、

プロ意識の強い 婿は結構うるさく 彼が撮った物でないのに、

彼の名をいれると 訂正のコメントがはいってきます。)

         


こだくんの3才の誕生日に彼らが購入した”お城”

jumping Castle に空気を入れ 私もけいちゃんと一緒に中に入ってみました。

彼らの話では こういった物をレンタルするより

購入する方が安い事もあるそうです。

空気をいれるモーターも良く、物もしっかりしていて、

これからも何度も使え、 これは御買い得だと思った事です。

こだくんは 男の子らしく そこに入るや 風邪も吹き飛び

もの凄い元気で ジャンプしながら 駆け回っていました。

その振動にけいちゃんも 上機嫌でした。


            

撮影用にセッテイングされたところで何枚か写真を撮ってもらいました。

できあがるのが楽しみです。

けいちゃんが朝の昼寝をとってから、午後私たちはインドアプールに行きました。

風邪ぎみのけいちゃんとこだくんの事が心配でしたが、

プール場は暖かく、逆に風邪に良い効果がありました。


                            

滑り台は大小あり 年齢によって使い分けられます。

浮き輪で ゆるい波のある水の上を浮かんでいく事もできます。


                              

ハットタブもあり、ここで少し暖まって でました。


         

ここで数時間過ごし、夕方、皆で外食に、、、、。

今回はけいちゃんが小さい事もあるし、皆 風邪ぎみだった事もあり

外食せず家で料理を作っていました。

長女のリクエストは ”チキングラタン””カレーライス””木肉ポーク””ステーキ”

最初の3つは彼女にとって おふくろの味

何かたいしたものじゃないなあ と

たいした料理をしなかった昔の自分を反省。

ステーキは おやじの味 といったところでしょうか、

獏じいさんはグリルで肉や魚類を焼くのが とても上手です。

夏は毎晩彼のグリル料理で私が作るのはおかずのみです。

愛情がこもっている彼のグリル料理は本当においしく

高いお金をかけて 外食する気がしません。


                

この日は彼らが選んでくれた バーベキューのレストランにいきました。

この大きなトレイに チキンやポークのバーベキュー焼き、

トウモロコシ、ビーンズ、コールスロー等など、、、、がのせられ

皆で小皿にとって食べます。


                 

私も長女も小粒ですが、そのへんの大きなアメリカ女性より

食欲旺盛でかなりの量を 食べるので

最初はこれで足りるかと心配しましたが、

十分の量で皆 満腹になりました。

婿、私、獏じいさんはビールも2杯ずつ飲み、

お勘定は税金入れ77ドルと 都会のレストランにしては 安く

獏じいさんと 大満足したことです。

そこからデンバー空港に直通。

フライトは1時間遅れ8時半の出発になりましたが、

丁度その時刻がベッドタイムにあたるからか、

離陸する時に与えたミルクで けいちゃんは

スヤスヤと獏じいさんの大きな腕の中で眠りについてくれました。

今回の休暇でも又 いろいろと獏じいさんには

感謝する事が たくさんありました。

又 明日 話したいと思います。

二人の孫や娘と過ごした今年のバレンタインはいい思い出になりました。

獏じいさんから サプライズのギフトもなく ホッと 一安心した事です。

去年もらった ”香水”、あれから ぜんぜん減ってなくて

ちょっと気になりはじめていた頃です。


海外育児ブログランキング参加用リンク一覧 ここまで読んでくれてありがとう。