私が住んでいる小さな田舎町に
新しく出来た Cafe で使う クロワッサンの
定期的なオーダーが うちのベーカリーに入った。
昨日 その配達に行くと、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/49952ad18f01391199f95edf90007130.jpg)
わあ~~~~
と 思わず 心の中で声を出した わ た し、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ab/7e369e389269054d9929c7caaf65f4ed.jpg)
思ったより 素敵な内装に 目をとらわれた、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/51/35684312f96af5570b1b94e7b9eaf7ce.jpg)
なにしろ この田舎町には
可愛いインテリアの店って まあ ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/41/54d80f69bb05e543763575e1b7872ead.jpg)
昨晩 バッキーは出張で 留守
一人ご飯 という事もあり
フェタチーズやほうれん草などの入っている
Greek Chicken というサンドイッチをキャリーアウトした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/a5c032da84f01226b22a8f0926648f10.jpg)
食べたことのなかった Focaccia ブレッド というのを
試したかった事もある。
ちなみに このカフェでは パンも デザートも ホームメイド
クロワッサンだけは うちのベーカリーで焼く物を利用している。
ほら このカフェにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c3/f079d2eff46a5abd2f2c7cf1d8ffbea9.jpg)
ホームメイドのカップケーキがあった。
サイズはうちの物より大きめで 3ドル とある。
ケースの中には パイナップルとズキ二ー味 という
何か 想像できない風味に 誘われる
珍しいフレイバーのカップケーキや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ce/935eb7a77d7db8d9baa4d5ae747ecf55.jpg)
チーズケーキに ブレッドプディング などなど、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/01/68b7fd9d02821d4ab8dae9ee41a077e3.jpg)
美味しいコーヒーにホームメイドのデザートを頂きながら、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/161a770043b8327fdd559af8f15f7da6.jpg)
(お~~~WiFiもある。)
ネット まで 出きるなんて、、幸せ~~
こうした小さなビジネスは
私たちで サポート していかなくては、、、、ね。
あっそうそう
このグリークチキンサンドイッチは 私の好みではなかった
多分バキーの口にもあいそうにない
ちょっと 私たちには 上品な味 すぎるのかも、、、、笑
店内では この日 何人かの 7-80代の年配のカップルが
食事をされていた。
この不景気
がんばって 欲しいな~~ このお店、、、。
ところで 私がこの国に来た81年
今のように コーヒー専門の店 がなく
ちょっと びっくりしたことだった。
その頃 コーヒーは ファミリーレストランで 飲めるぐらいだった。
それも 薄いアメリカンコーヒー のみ、、。
スタバが 出来 人気になってからかも知れない
今のようなカフェが
こんな田舎でも 見られるようになったのは、、、。
アイスコーヒー なんて
その頃は アメリカではなかったもん、、、
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ](http://overseas.blogmura.com/america/img/america88_31.gif)