日々の覚書

MFCオーナーのブログ

Flame

2007年12月27日 00時36分56秒 | 時事・社会ネタ

Flame n 1.炎、火災 2.炎のような輝き 3.情熱、燃える想い、激情 4.恋人、情人 vt 1.火炎を発する、燃え立つ、炎のように揺らぐ 2.炎のように輝く (研究社 新英和辞典〔三訂版〕より)

“炎上”という現象がある。ネットをやってる人ならご存知の通り、ブログや掲示板の記事や書き込みに対して、不特定多数の人からコメントが集中する状態のことだ。非常識な内容に対して、抗議や非難、中傷のコメントが殺到するケースがほとんどらしい。

一旦、集中砲火を浴びると、サイトの運営する立ち行かなくなり、元の記事を書いた本人が謝罪するか、サイトを閉鎖するかしないと、沈静させる方法はないらしい。ヘタに反撃したり、いきなりコメントを削除したり、といった行為に出てコメントした人たちを刺激すると、大変な事になってしまうようだ。記事の内容等々から個人を特定され、名前・住所・勤務先まで割り出され、ネット上で晒し者になってしまったり、勤務先に抗議が殺到したため解雇されたり、なんて事になってしまう。

炎上するケースというのは、非常識な内容を得意気に書いたりしてる場合が多いようだ(自分の犯罪行為を自慢する、障害者などを侮辱した発言をする、等々)。また、タレントが何気に書いた一言が、一部の人の逆鱗に触れ炎上する場合もあるそうな。確かに、炎上したブログの内容を見てみると、ひどい事書いてるのもいるし、思い上がったタレントが好き勝手書いてるのもある。そういう連中に思い知らせてやるのも悪い事ではない、と思うこともあるが、同情せざるを得ないケースもある。

非常識な事を書いていい気になってるヤツを、こらしめるのはいいが、その対象はほとんど一般人か、社会的影響力の少ない芸能人ばかりで、ある種の弱い物いじめのような気がしないでもない。願わくば、巨悪に対して鉄槌をくらわすような“炎上”に期待したい、というのは不謹慎か(笑) こういう事書くと、うちも“炎上”してしまうかも(笑)

所で、“Flame”といえば、チープ・トリック1988年のヒット曲に「The Flame」というのがある。当時の邦題は「永遠の愛の炎」。対して、バングルス1989年のヒット曲に「Eternal Flame」というのがあり、こちらの邦題は「胸いっぱいの愛」。言葉の意味を考えると、バングルスの方に「永遠の愛の炎」という邦題をつけるべき、と思うけど、チープ・トリックの方が出たのは先だし、仕方ない所なんだろうか。日本のレコード会社も同系列で、さぞかし担当者たちは苦心したんだろうな、なんて事を考えてしまったりして(笑)

ちなみに、どちらの曲が好きか、と聞かれれば、やはりバングルスの方だ。というか、この「Eternal Flame」という曲、はっきり言って名曲である。ま、実はチープ・トリックの「The Flame」は知らないので、比較する事はできないのだが^^;

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/16 ビートルズ赤盤... | トップ | 2007年を振り返る-バンド編 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バングルス、大ファンなので「Eternal Flame」も捨... (キハチ)
2007-12-27 01:03:55
バングルス、大ファンなので「Eternal Flame」も捨てがたいですが、
チープ・トリックの「The Flame」
http://www.youtube.com/watch?v=E565M31mxGU
の方が好きです!(笑)

あっ、先日のBEATLESセッション、
お疲れ様でした!有難うございました!
返信する
ぼくはFlaming Youth / KISSがいいなぁ(笑) (さも)
2007-12-27 01:15:24
ぼくはFlaming Youth / KISSがいいなぁ(笑)
返信する
The J.Geils Band - Freeze Flame (kamesun)
2007-12-27 01:30:30
The J.Geils Band - Freeze Flame
http://jp.youtube.com/watch?v=ebkl7Yk_OLE
をまず思い出しましたが。

次は 「吉原炎上」
http://www.tv-asahi.co.jp/yoshiwara/
返信する
♪キハチさん (MFCオーナー)
2007-12-27 01:32:57
♪キハチさん

ビートルズセッション、お疲れさまでした。
次のビートルズネタは何でしょう? 楽しみです。
>チープ・トリックの「The Flame」の方が好きです
拝見しました。ありがとうございます。全米No.1という事ですが、案外淡々とした感じなんですね。
でも、僕はバングルスの方がいいかな(笑)

♪さもさん

>ぼくはFlaming Youth / KISSがいいなぁ
あ、これもいいですねぇ。サビのとこがカッコいいです。
あと、シンプリー・レッドの「A New Flame」もお薦めですよ(笑)
返信する
♪kame-sun (MFCオーナー)
2007-12-27 01:35:01
♪kame-sun

>The J.Geils Band - Freeze Flameをまず思い出しましたが
あ、これもあった!うん、これもいい曲ですね^^
>次は 「吉原炎上」
ナイスなオチ、ありがとうございます^^
返信する
では僕らしいコメントを(笑) (ろくまん)
2007-12-27 02:07:55
では僕らしいコメントを(笑)

サーの曲で、Your Loving Flameってのがあります。21世紀以降のサーの曲では最高傑作の曲だと思います(それだけ他がダメダメって意味なんですけどね、涙)
返信する
やっぱりこれですね~~! (センベー)
2007-12-27 02:14:46
やっぱりこれですね~~!
http://jp.youtube.com/watch?v=qPEo6MyQKdE&feature=related

…あ、フレーム違いか!!
しっつれいしましたっ!!!
返信する
MFCオーナーさん (エロヴィス@蒲田)
2007-12-27 08:36:59
MFCオーナーさん
お初の登場です、ヨロシクです!
先日のクリスマス・ライブお疲れ様でした。
「フレーム」ねたは無いのですが
また遊びに来ます。

ciao! ciao!
返信する
炎上!炎上!炎上! (陰陽師@代理人10%その次は身なり)
2007-12-27 12:13:58
炎上!炎上!炎上!
返信する
これって、ボーナス単語かしら? (那由他)
2007-12-27 16:16:31
これって、ボーナス単語かしら?

なんでもシリトリに結び付けてしまう、シリトラーの悲しい性(さが)
返信する

コメントを投稿

時事・社会ネタ」カテゴリの最新記事