う~む、正にこれこそ異文化コミュニケーション、といった所だろうか。ミルフィーユとかつ丼、それぞれは特に珍しいものではないが、結合してしまうと、そのインパクトは強烈だ。思わず暖簾をくぐって「ミルフィーユかつ丼おくれ」、と言ってしまいそうになる。
ちなみにミルフィーユかつとは、薄く切った豚肉を何枚も重ねてから揚げたものらしい。なるほど、ミルフィーユか...
う~む、正にこれこそ異文化コミュニケーション、といった所だろうか。ミルフィーユとかつ丼、それぞれは特に珍しいものではないが、結合してしまうと、そのインパクトは強烈だ。思わず暖簾をくぐって「ミルフィーユかつ丼おくれ」、と言ってしまいそうになる。
ちなみにミルフィーユかつとは、薄く切った豚肉を何枚も重ねてから揚げたものらしい。なるほど、ミルフィーユか...
>神戸にはキムカツという、ミルフィーユみたいになったカツのお店がありますよ^^
道頓堀にもあるというし、結構あちこちにあるんですね。別に珍しいものではなかった、という訳か...(笑)
>木村さんの考案らしいですが・・・
それでキムカツですか。キムチを挟んだカツではないのですね^^; それにしても、↑のポスターには「創作」なんて、書いてありますけどね(笑)
神戸にはキムカツという
ミルフィーユみたいになったカツのお店がありますよ^^
木村さんの考案らしいですが・・・
東京発だったような・・・
中途半端でスミマセン^^;
>この時間にいけないものを見てしまった
やっぱり、良い子は早く寝るべきなんですね(笑) 深夜は誘惑が多かったりして(笑)
♪Keithさん
>何のことだかサッパリ分らず、「スウィーツのミルフィーユとカツ丼が、どうなんねん!!」としか思えませんでした
実は僕もそうだったんですよ。ハン゛バーガーに見せかけたケーキとか見た事ありますが、それと同じようなもんかと...^^;
>でも皆さんの書き込み見ると、結構、一般的なものなんですね
僕も驚いているんですが、薄切り肉を重ねて揚げる、というと、なんだと思いますよね。ネーミングというかイメージ戦略の勝利ですな(笑)
♪chiさん
こちらでは初めまして、ですね。今後もよろしくです。
>道頓堀で ”ミルカツ”ならぬ”キムカツ”と言うのを見た事がありますよ
名前は僕も見かけた記憶あります。カツの間にキムチが挟んであるのかと思ってました(笑)
>ミルカツの方が イメージわきまよね
何度も言いますが、ネーミングが見事ですね^^
揚げてたような・・ きっと 同じような物なんだと思います ミルカツの方が イメージわきまよねww
どうしても今、食べたい!!
我慢できない!!
写真、美味しそうに撮ってみるもんですねえ。
ただ、題名の「ミルフィーユカツ丼」・・・。
私、何のことだかサッパリ分らず、「スウィーツのミルフィーユとカツ丼が、どうなんねん!!」としか思えませんでした。
でも皆さんの書き込み見ると、結構、一般的なものなんですね。
お腹が空いているときにこの写真はキツイです(; ̄ー ̄A
>たまにトンカツ作る時はミルフィーユトンカツです。柔らかいのがいい感じです
確かに、柔らかそう^^
>お肉の間にしその葉を挟んだりするとまた風味よくて美味しいです
これまた、めちゃ美味そうですね。しそ巻きロール豚カツ、というのは食べた事ありますが。
♪かお-りんさん
>食べ物ネタ続きますねぇ
ただの偶然なんですが、さすがに食べ物ネタは反応が多いので、嬉しいです(笑)
>どこのお店で食べれるのでしょう
僕が見かけたのは、梅田の泉の広場近くの丼専門店です。おそらくチェーン店でしょう。名前は忘れました(爆)
♪ちゃぴさん
>めっちゃお腹が空いて来ました
まったくです。しかも、こういう時ばかり、ミョーに写真がうまく撮れてたりして(笑)
>ダイエットしなきゃいけないのにぃ
皆に言われてると思いますけど、ちゃぴさんダイエットの必要はないのでは^^; なので、思い切り食べましょう(笑)
♪りんじぃさん
>午前1時に、こんな写真を見るのは危険ですね
その通りです(爆) すぐ寝ましょう(爆)
>ばーちゃんが作ってくれたカツは、すべて薄切り肉を2~3枚重ねた、これでした
りんじぃさんも、ミルフィーユかつを食べて大きくなったのですね。なんとなく羨ましい(爆)
>ダイエットであんまりカツは食べない方が良いのだが
上質の肉をカラッと揚げると、それほどカロリーは高くないようです。週に一度くらい、たくさんのキャベツと共に食すのならいいのでは。危険なのはカツ丼だと思います。
>ちょっと言い換えるとがぜん高級感が出てくるから不思議なもの
まったくです。一瞬、どんなもんだろう、と思いましたよ(笑)
>手間がかかる分高級っちゃあ高級なんですが
薄切り肉を重ねる、というアイデア自体知りませんでした^^;
♪いまちさん
>オリジン弁当ではミルかつという名前ですねぇ
騒ぐほど珍しいものではなかったのですね^^;
>あのサクサク感が大変香ばしいっすな
やはり普通のトンカツとは違うんですか? 食べてしまえば同じ、と思ってましたけど。
♪にゅーめんさん
>私の実家ではトンカツといえば、ミルフィーユかつでした
そうだったんですか、僕はミルフィーユかつ未経験です(笑)
>でも自分の実家以外で食べたことがないので
後失火のミルフィーユかつを、今度ご馳走して下さい(爆)
♪ながれ☆さん
>まだ、食べたことないです
安心しました(笑)
>試食に連れて行ってくださいな
エニタイムOKです(爆)
♪命人さん
>こっちではミルフィーユかつサンドなるものがあります
う~む、それは一度食べてみたいものです。しかし、ミルフィーユと名前に付くだけで、ほんとに美味そうですね(笑)
午前1時に、こんな写真を見るのは危険ですね(笑)。
ばーちゃんが作ってくれたカツは、すべて薄切り肉を2~3枚重ねた、これでした。
したがって、分厚い肉のは、カツと認めたくありません(汗)。
て言うか、ダイエットであんまりカツは食べない方が酔いのだが(汗)。
こんな時間に見てしまいました。
めっちゃお腹が空いて来ました。
ヤバイ~~~!
ダイエットしなきゃいけないのにぃ。(泣
これは、どこのお店で食べれるのでしょう??
食してみたいです。
たまにトンカツ作る時はミルフィーユトンカツです。柔らかいのがいい感じです♪
手間だけどお肉の間にしその葉を挟んだりするとまた風味よくて美味しいです。
難点は作るのに時間がかかることですね(>_<)
こっちではミルフィーユかつサンドなるものがあります。なかなかおいしいですよ~♪
まだ、食べたことないです。
一度作ってみるかな。。。
でも、食べてからでないと重ね具合がわかりません。
試食に連れて行ってくださいな。(爆)
私の実家ではトンカツといえば、ミルフィーユかつでした。
歯ざわりがやわらかくて美味しいですよね。
でも自分の実家以外で食べたことがないので、プロのミルフィーユかつを食べてみたいです。
ハイ!私、だーい好きであります。
あのサクサク感が大変香ばしいっすな。