題して家紋な風景・壱
家紋といえばたまに目にするもの、冠婚葬祭での紋付、礼服でのネクタイ、ネクタイピン、あとは墓石ですかね・・・。
私の場合はそんなところですが、車で走っていると割と土蔵に家紋をいれているお宅、屋根瓦にも家紋、といった風景をよく目にしたりもします。
今回のエントリーは土蔵や瓦屋根等の家紋のいくつかをご紹介いたします。
ちなみに南部囃子や田植踊り等の郷土芸能関連でもみることができます。
まずは我家の瓦屋根の家紋・・・あまりにも遠野に多い家紋・・・そう菊池姓のほとんどがこの家紋(丸に違い鷹羽)・・・他に阿部姓・・・。
片喰紋(かたばみ)
剣花菱紋
並び鷹羽・・・菊池氏の嫡流家、総本家の紋章という位置付けながら、身近にこの家紋があることが驚きです・・・笑
庵木瓜
こちらはシャッターの上部に・・・。
木瓜紋・・・遠野で最大規模の売場面積を誇る某スーパーの家紋(四方木瓜)
ということで、単に家紋を並べただけのエントリーとなりましたが、土蔵の家紋は比較的最近に建築された土蔵、壁の塗りなおしをした土蔵等、新しい土蔵に付いているようです。
また在郷の農家の土蔵には反対側は屋号が入ったもの・・(例えば宮洞が屋号ならば宮とか)、そして一方は家紋になっているところも結構ありました。
こういった土蔵の家紋と屋号の特集とか、遠野で確認できる家紋のすべてとかの特集もまた面白いかもしれません。
家紋といえばたまに目にするもの、冠婚葬祭での紋付、礼服でのネクタイ、ネクタイピン、あとは墓石ですかね・・・。
私の場合はそんなところですが、車で走っていると割と土蔵に家紋をいれているお宅、屋根瓦にも家紋、といった風景をよく目にしたりもします。
今回のエントリーは土蔵や瓦屋根等の家紋のいくつかをご紹介いたします。
ちなみに南部囃子や田植踊り等の郷土芸能関連でもみることができます。
まずは我家の瓦屋根の家紋・・・あまりにも遠野に多い家紋・・・そう菊池姓のほとんどがこの家紋(丸に違い鷹羽)・・・他に阿部姓・・・。
片喰紋(かたばみ)
剣花菱紋
並び鷹羽・・・菊池氏の嫡流家、総本家の紋章という位置付けながら、身近にこの家紋があることが驚きです・・・笑
庵木瓜
こちらはシャッターの上部に・・・。
木瓜紋・・・遠野で最大規模の売場面積を誇る某スーパーの家紋(四方木瓜)
ということで、単に家紋を並べただけのエントリーとなりましたが、土蔵の家紋は比較的最近に建築された土蔵、壁の塗りなおしをした土蔵等、新しい土蔵に付いているようです。
また在郷の農家の土蔵には反対側は屋号が入ったもの・・(例えば宮洞が屋号ならば宮とか)、そして一方は家紋になっているところも結構ありました。
こういった土蔵の家紋と屋号の特集とか、遠野で確認できる家紋のすべてとかの特集もまた面白いかもしれません。