ヴィンテー爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今は日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

伊豆旅行-2

2007-09-16 17:06:59 | 旅行

 9月1日(土) ----その2

伊豆の国市韮山の反射炉<溶鉱炉>(国指定史跡)を見学

 1858年(安政4年)江川太郎左衛門英竜により築造された

 

次は伊豆代官であった江川邸(国指定重要文化財)

   1600年(慶長5年)頃の建築で主屋は単層入母屋造で茅葺の壮大な建物です、写真の様に幾何学的な屋根裏の小屋組みは現在でいう免震構造になっているそうです。 

 

最後の見学地修善寺の竹林の小径

清々しい緑の中、森林浴ならぬ竹林浴です 

                       

今日の宿、東伊豆の  城ケ崎荘に到着

サア-、 温泉に入って宴会です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする