ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

竹林保全体験教室(第7回)

2009-05-10 19:13:47 | ボランティア

5月10日(日)  今日は母の日です

三浦竹友の会 第7回竹林保全体験教室 の日、逗子市名越に会場を移し、真竹の竹林で開催  今日は間伐・下草除草・間伐材の処理がメインの作業。

imagesimages 参加者・見学者・会員で33名。

images まずはラジオ体操で身体をほぐし。

imagesimages

枯竹・倒竹・テングス病に罹病の竹を主として間伐。

 <豆知識-- テングス(天狗巣)病とは>                             主に桜・桐・竹(真竹)が罹病し、タケ類天狗巣病に感染した竹は、その枝がこぶ状にふくれると同時にそこから無数の小枝が出てほうきや鳥の巣状になる、昔の人はこれを天狗の巣に例えた

imagesimages 枝葉や枯竹は焼却。

imagesimages 稈は決めた長さに切断し積重ね。

ここは逗子市「逗子名越緑地里山の会」に属する会の方が活動している里山で images 井戸があり images 溜池にはオタマジャクシ images  間もなく田んぼでは田植え、6月になれば蛍と、狭いけれど昔の自然が一杯残っています。

imagesimagesimagesimages

溜池の出入口が壊れたので取替え。

imagesimages 我々が作業に使う平地の草刈

人数が多いのではかどり、1時半には予定した作業は終了。

images 焼却跡は井戸からバケツリレーで水をかけ消火完了、

皆さんお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする