goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴィンテー爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今は日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

初詣に行って来ました

2016-01-04 18:08:43 | 街歩き

1月4日(火)

あっと云う間に三ガ日が過ぎてしまいました。

元日は息子一家が年始挨拶に来て孫たちから、2日・3日は箱根駅伝を走る若者から

元気を貰いましたが、ぐうたら・ぐうたらで身体はなまっているので、運動を兼ねて

初詣に日蓮宗大本山池上本門寺へ一人で行って来ました。

都営浅草線西馬込駅で下車、10分ほど歩いて総門前に到着、

 

仁王門を潜り

 

手水舎で手・口を漱ぎ清めて家内安全を願い参拝。

 

境内が広すぎるので国の重要文化財の五重塔を見ようと近くにいったら

力道山のお墓はこちらの立札を目にして吸い寄せられて奥の方に向かいました、

街頭テレビでプロレスを見た時代が蘇り、懐かしい思い出お参りして来ました。

 

境内にはまだまだ見所がありそうですが予定があるので、機会があれがまた。

次は合格祈願に湯島天満宮

孫息子は昨年12月に大学に合格したのですが、今度は孫娘の高校入試です。

本殿に参拝して合格祈願をして、お守りも授与してもらいました。

 

本殿の両側にある合格祈願の絵馬は厚みが1mほどありました。

 

今年初の足慣らしは14,500歩でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする