8月7日(日)
横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回 久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から パソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。
毎月の課題と習作は先生に送りWEB画廊(← ここをクリック)に掲載してもらいます、
手本は同じなのに違う絵になるのは不思議ですが、
お互いの作品を見るのは参考になり刺激にもなります。
7月の課題'夏野菜'が描けたので投稿します。
下絵の参考にする写真と 先生の手本です。
写真を参考に下絵を描き
パプリカ・トマトを塗り 重なっていないナス・ピーマン・キュウリを塗り
残りのピーマンと下側のキュウリと 下側のナスを塗り
最後のキュウリを塗って
背景を色々考えたけどザルしようと、下絵を描き足して
ザルを塗って影も着け
涼しさを出したく背景を色々塗ってみたけどパットしない…思い出したのが
以前習ったElementsを使っての水紋、早速試したら涼し気に見えます。
サインを入れて完成です。
額装は普段’水彩額’と云うアプリを使っていますが7月の講座で習った
Elementsを使う額装も復習しました、ジジイは繰返さないと忘れていまいます。
*自己採点・83点、野菜らしく描けたし、清涼感も描けたので。