秋が深まる。庭や表の通りには落葉がいっぱいで、集めても集めても、風に飛ばされすぐまた落葉がたまってしまう。私はまじめな掃除人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/92/7eddc1a169f3fe48bf14b82f28460610.jpg)
限定生産のYEBISU「琥珀」。ご近所唯一の酒店「高山商店」で購入。秋においしいビール。アルコール濃度5.5%。ちょっと濃いめがうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a8/406a5551dce7f6124d037b25f14da40b.jpg)
さて、本日のポイントはこれだけ! またもやバルサミコ酢である。ぶどうで出来たイタリアの酢。肉・魚・ドレッシングにと何でも。左はホワイトで、ちょっと高価。右はごく普通の赤茶色い製品。これを使ってチョー簡単なイタリアン・ランチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ba/7c53a03d42f6785b12098ce09dd8063d.jpg)
【第一ステージ: 下ごしらえ編】
鶏モモ肉を一口大に切る。そして塩コショウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/52b48f0587cfc1a2ebcfe1e4bc91f278.jpg)
さらに小麦粉をつける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/f7a320245c1ecf2f319722015fe0f949.jpg)
【第二ステージ: 焼くだけ編】
フライパンで焼く。オリーブ・オイルを熱して焼くだけ。皮からスタート。脂が出るので、それはキッチン・ペーパーで吸い取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/5f09d5c82995664e0ed0a3140ad2b9fe.jpg)
【第三ステージ: バルサミコ酢・オリーブオイルを絡める編】
両面が焼けたら、バルサミコ酢を入れる。鶏モモ1枚につき、その大きさにもよるが40cc~50ccくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/198b24d03f93de95e6d4ea1fd6ba06d5.jpg)
アッと言う間になくなるバカ高いバルサミコ酢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/46f3abc795977900ca1cb564f6527469.jpg)
どんどん蒸発して行くバルサミコ酢をササッと絡める。
そしてオリーブ・オイルをわずかに加え、かき混ぜて終わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/b19a2d16884adb9cc0940a98b24b22ea.jpg)
出来たぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/d1383ab9d256ca3aec1d8091c05ed075.jpg)
欲しい、欲しい・・・。アイリッシュのボクもイタリアン大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8a/067f77b0c22174fbbcd3c00b34aea6b9.jpg)
さあさあ、食べましょう。おいしい簡単イタリアン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/1df429ae0f81ad0d351f5dd3d6585e6f.jpg)
香ばしく、ちょっぴり酸味の効いた軽快なソテー。食べ過ぎ注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/92/7eddc1a169f3fe48bf14b82f28460610.jpg)
限定生産のYEBISU「琥珀」。ご近所唯一の酒店「高山商店」で購入。秋においしいビール。アルコール濃度5.5%。ちょっと濃いめがうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a8/406a5551dce7f6124d037b25f14da40b.jpg)
さて、本日のポイントはこれだけ! またもやバルサミコ酢である。ぶどうで出来たイタリアの酢。肉・魚・ドレッシングにと何でも。左はホワイトで、ちょっと高価。右はごく普通の赤茶色い製品。これを使ってチョー簡単なイタリアン・ランチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ba/7c53a03d42f6785b12098ce09dd8063d.jpg)
【第一ステージ: 下ごしらえ編】
鶏モモ肉を一口大に切る。そして塩コショウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/52b48f0587cfc1a2ebcfe1e4bc91f278.jpg)
さらに小麦粉をつける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/f7a320245c1ecf2f319722015fe0f949.jpg)
【第二ステージ: 焼くだけ編】
フライパンで焼く。オリーブ・オイルを熱して焼くだけ。皮からスタート。脂が出るので、それはキッチン・ペーパーで吸い取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/5f09d5c82995664e0ed0a3140ad2b9fe.jpg)
【第三ステージ: バルサミコ酢・オリーブオイルを絡める編】
両面が焼けたら、バルサミコ酢を入れる。鶏モモ1枚につき、その大きさにもよるが40cc~50ccくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/198b24d03f93de95e6d4ea1fd6ba06d5.jpg)
アッと言う間になくなるバカ高いバルサミコ酢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/46f3abc795977900ca1cb564f6527469.jpg)
どんどん蒸発して行くバルサミコ酢をササッと絡める。
そしてオリーブ・オイルをわずかに加え、かき混ぜて終わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/b19a2d16884adb9cc0940a98b24b22ea.jpg)
出来たぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/d1383ab9d256ca3aec1d8091c05ed075.jpg)
欲しい、欲しい・・・。アイリッシュのボクもイタリアン大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8a/067f77b0c22174fbbcd3c00b34aea6b9.jpg)
さあさあ、食べましょう。おいしい簡単イタリアン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/1df429ae0f81ad0d351f5dd3d6585e6f.jpg)
香ばしく、ちょっぴり酸味の効いた軽快なソテー。食べ過ぎ注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fc/6bd495271e36e2d7683084c2da1c7cb0.jpg)