四川風に辛ぁ~い炒飯を作った。

でもこれが本当に四川風な味なのだろうか?
なにせ四川なんて行ったことがないから、私には何が本当かわからない。
こちらの音楽をどうぞ♪
dancyuは昔から炒飯特集をよくやる。
これは3年前のもの。

この中に蜀郷香という店のレシピが出て来る。

麻婆豆腐を彷彿とさせるとある。

へぇ~。すごそう。
でもちょっと手に入らない材料もあるし、香りや味はいろいろと自分好みにしたいし。
ということで適当にパクッてあとは自分の好きにつくってみましょう。
長ネギを小口切り。
ラップせずに冷蔵庫へ。私は乾き気味なのが好きです。なので、このまま冷蔵庫へ。

キムチ。

これを入れたいと思う。蜀郷香さん、勝手にすみません。どんどんレシピから離れ、勝手に作っちゃう。
で、これはみじん切りにする。

こんな風に。かなり小さく切る。あとで挽肉と一緒に炒めてしまう。小さくていい。

金麦を飲む。

ニンニクとショウガ。これはすりおろす。

タマゴを用意。

ジャンジャン・コンビ。

豆板醤はご飯を炒める時に、甜麺醤は肉みそを作る時に。最後には合わせる。
長野県飯田市の味噌屋さんマルマン社が作った肉用の辛みそは肉に使う。

マルマンの肉みそはね、豚ひき肉に練り込むのだ。
この段階で酒に中華スープも加えてちょうだいね。

こんな風に。

で、炒める。

甜麺醤も加える。

みじん切りしたキムチも入れる。

よぉーく炒めて、できた!
味見する。うまいぃ! 辛いぃ! 味見しただけで汗が噴き出る。

これで一旦、挽肉は放置する。
便利じゃのぉ。鶏ガラだし。

こちらも使う。主に炒飯のおともの中華スープに。

溶かしこんで醤油入れて油をちょっとだけ足して、胡椒入れて。

氷結を飲む。

蓮華を用意。

タマゴを溶く。

味見して、、、スープ完成。

炊けたごはんをちょっと冷ます。

熱すぎると使いにくいから。
冷蔵庫から乾いた小口切りの長ネギを出してくる。

皆さん、知ってましたか?? かどやのゴマ油のボトルがガラスから樹脂(ペットボトル)に変更になったよ。

ゴマ油に豆板醤。

ニンニクとショウガ入れて、ご飯入れて、激しい火でファイアー!!!

先に炒めた具を入れて。上からネギ載せて。
ザザザザッ~!! 溶き卵も入れましょう。カンカンカン!!!!
終了だ。

スープも付けましょ。

キムチに長ネギ、甜麺醤に豚ひき肉、豆板醤にニンニクとショウガ。

なんておいしいのでしょう。
アァ~辛い。汗汗。
食べつかれる。

でもこれが本当に四川風な味なのだろうか?
なにせ四川なんて行ったことがないから、私には何が本当かわからない。
こちらの音楽をどうぞ♪
dancyuは昔から炒飯特集をよくやる。
これは3年前のもの。

この中に蜀郷香という店のレシピが出て来る。

麻婆豆腐を彷彿とさせるとある。

へぇ~。すごそう。
でもちょっと手に入らない材料もあるし、香りや味はいろいろと自分好みにしたいし。
ということで適当にパクッてあとは自分の好きにつくってみましょう。
長ネギを小口切り。
ラップせずに冷蔵庫へ。私は乾き気味なのが好きです。なので、このまま冷蔵庫へ。

キムチ。

これを入れたいと思う。蜀郷香さん、勝手にすみません。どんどんレシピから離れ、勝手に作っちゃう。
で、これはみじん切りにする。

こんな風に。かなり小さく切る。あとで挽肉と一緒に炒めてしまう。小さくていい。

金麦を飲む。

ニンニクとショウガ。これはすりおろす。

タマゴを用意。

ジャンジャン・コンビ。

豆板醤はご飯を炒める時に、甜麺醤は肉みそを作る時に。最後には合わせる。
長野県飯田市の味噌屋さんマルマン社が作った肉用の辛みそは肉に使う。

マルマンの肉みそはね、豚ひき肉に練り込むのだ。
この段階で酒に中華スープも加えてちょうだいね。

こんな風に。

で、炒める。

甜麺醤も加える。

みじん切りしたキムチも入れる。

よぉーく炒めて、できた!
味見する。うまいぃ! 辛いぃ! 味見しただけで汗が噴き出る。

これで一旦、挽肉は放置する。
便利じゃのぉ。鶏ガラだし。

こちらも使う。主に炒飯のおともの中華スープに。

溶かしこんで醤油入れて油をちょっとだけ足して、胡椒入れて。

氷結を飲む。

蓮華を用意。

タマゴを溶く。

味見して、、、スープ完成。

炊けたごはんをちょっと冷ます。

熱すぎると使いにくいから。
冷蔵庫から乾いた小口切りの長ネギを出してくる。

皆さん、知ってましたか?? かどやのゴマ油のボトルがガラスから樹脂(ペットボトル)に変更になったよ。

ゴマ油に豆板醤。

ニンニクとショウガ入れて、ご飯入れて、激しい火でファイアー!!!

先に炒めた具を入れて。上からネギ載せて。
ザザザザッ~!! 溶き卵も入れましょう。カンカンカン!!!!
終了だ。

スープも付けましょ。

キムチに長ネギ、甜麺醤に豚ひき肉、豆板醤にニンニクとショウガ。

なんておいしいのでしょう。
アァ~辛い。汗汗。
食べつかれる。