「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

ビーチ・ボーイズのムードなので、鵠沼海岸でドガティ君と遊ぼう

2018-06-12 04:00:29 | ペット
朝から長靴?



ってことは、どこか遠くに遊びに行ったりして?



「そうなるとボク落ち着かないんだ」



「しかもこんなのが置いてあるからね」



「ってことは遊びに出かけるよね」

「ここに入ったら、早く遊びに出かけられるかしら? 褒められるかしら?」



「はい、ここに入ってますよーー。早く行きましょうよ」



「ボクってえらい? ボクっておりこう?」

本日はビーチ・ボーイズの雰囲気。



たっぷりお聴きくださいね。

クルマは露だらけ。雨も降っていないのに、ボトボト。



今日は長めのハリー・バーカーのリードをもって行きましょうね。



「楽しみでちゅ」



家族会議で激論が交わされた結果、長靴ではなく、ギョサン(私)やビーサン(妻)で出かけることになった。



なにせビーチ・ボーイズのムードだから。

出かけるぞ!・・・ってクルマで10分ほどだけど。



5分も走れば鎌倉市から藤沢市へ入る。すると急に建物が高くなる。



江の島がすぐ近くに見えて来たよ。



でも通過するのさ。



湘南海岸公園の西部駐車場(神奈川県営)にクルマを停める。



「むむ、ここはどこ? ボクの知っているところ?」



リードつけてから出ましょうね。



「ワックス」ってのがいかにも湘南。サーフ・ボードに塗るワックスのことだよ。



左側は駐車車両がいっぱい。右側はスカスカ。なぜかわかる?



みんなサーフ・ボード積んでるからね。

左側は駐車場の端っこなので、後ろにこんなスペース(↓)があるのさ。これがないと、ボードが取り出しにくい。



ここから海岸はすぐだよ。



目の前が海岸。鵠沼海岸。正真正銘、湘南です。



七里ヶ浜からだと、西に見える江の島。ここだと東に見える。



広々しているねぇ~。



「遊ぶ、遊ぶ」



サーファー多し。



「dougherty」のモノグラム入りカラーが映えるね。なかなかいいよ。これをくれた米国のドガティさんに感謝しないと。



波を待つ人たち。



あ、波に乗った!



どんどん行くぜ!



次の波に乗ろうとする人たち。



いい感じですぜ。



飽きませんねぇ。

鵠沼に来てよかったね。



「さて、今日はボクと何して遊ぶ?」



散歩してボール投げて走って。

「おかーさん、引っ張りっこしてください」



「早くしてくださいな」



「そーです、それです。その遊びが好きです」



「引っ張りっこ、引っ張りっこ、引っ張りっこ、ぽん!」



「ボク、だんだんコーフンしてきます」



真ん中にうっすらと富士山。わかりますか?



「おかーさんがボール投げた!」(破線で囲まれた部分)



ここでHARRY BARKERのリードから、運動用ロングリードに切り替えた(↑)。

「取ってきました」



「そーーです、これが楽しいのです」

「くわえて引っ張って」



「たのし、たのし」

「早く投げてください」



「わーーい」

(↓の破線部分がボール)



「ボク、得意です。咥えて走って戻ります」



(かなりうれしそうな顔 ↓)



「またボールが飛んだ!」



「わっせ、わっせ、お仕事、お仕事」



「また飛んだ。うれしい、うれしい」



「そんでもって引っ張って」(ずっと同じことの繰り返し)



でもって投げてもらう。



取って来る。



「ボクは波なんかこわくないぞ」



「お仕事、お仕事」



「おかーさんが、本格的な投げの構えに入った」



「しかしボクはもう波なんて怖くない」

「ボールがあっちに行った」「ボクは取りに走る」



「ギョッ、波、こわい」



「波が引いた。その隙に咥えるのさ」



「ボクって賢い?」



運動用ロングリードはどろどろです。



まだまだ走るそうですよ。



体高もろくにないくせに高い階段を駆けのぼる。



この上もまた快適な場所。



奥様、お尻から下がボトボトですけど・・・。



サーファーたちの自転車。



ボードを積めるようになっているからね。



このように。



おわり、おわり。

帰りましょうね。



「楽しかったよぉ~」(うれしい顔)



ビーサンは砂だらけです。



洗い流しましょう。

お金を払いましょう。420円だそうです。

クレジット・カードもPASMOも使えますよ。



みなさん、鵠沼は楽しいですよ。



湘南へお越しくださいねー。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする