またもや、八ヶ岳西麓シリーズはお休み。
鎌倉の話をしよう。
緊急事態宣言が明けた10月2日の土曜日のことだ。
我々夫婦は出かけた。
桑田佳祐さんで炎の聖歌隊♪
いい調子で桑田さんの歌を聴きながら、このブログを見てちょうだいね。
七里ガ浜住宅地を抜ける。
緊急事態宣言でアルコール飲料の提供が難しくなっていたが、その緊急事態宣言が終了した。
飲食店は大変だった。
でもこの10月はがんばって稼ぎましょうよ。ガッポガッポ。
七里ヶ浜に降りてみましょう。
今日は海がとても眩しいね。
七里ヶ浜高校前のハイビスカス。
常夏の七里ヶ浜高校。
毎日校舎から海を眺めて過ごせる絶景の地にある高校だ。
パシフィック・ドライブインは本日も盛況。
みなさん、楽しそう。
サーファーが多いね。
江の島方向に向けて、小さく見えるがサーファーだらけなのが分かりますか?
この日は波がわりに良かったみたい。
逗子、葉山方面を臨む。
明るくて、平和。
いつもみんなが楽し気な七里ヶ浜。
みなさま、七里にお越しくださいね。
サーファーたちを見ているだけで、すぐに1時間くらい経っちゃうよ。
ボォ~っと出来る。
浜に降りてみましょうか。
サーファー目線で海を見る。
波が結構迫力あるよ。
ドガティ様御用達のジャーマンペットハウス鎌倉店に立ち寄る。
ハーネスやリードを見る。
今度ドガティ君と一緒に来ましょう。
ハワイから来たテディーズ・バーガーはおいしいぞ。
イタリアン・レストランの名店アマルフィのお菓子部門で、アマルフィ・ドルチェ。
その脇を抜ける。
やってまいりました。marisqueria morimori。
スペイン魚介料理の店だ。
このブログではおなじみ。
店長さんが「緊急事態宣言明けの10月、私は燃えます🔥」とおっしゃっていたので、さっそく行ってみた。
マスク飲食にご協力を。
やってみたら簡単ですよ。
マスク取ったらおしゃべりはしない。
黙ったまま飲んで食べて、終わったらすぐにマスクしてからおしゃべりを継続。
マスクをはずした瞬間は、しゃべらないのがルール。
私は生ビール。妻は白ワイン。
妻が飲む白ワインはこちら(↓)。
見ている前で店長さんがすごいテクを駆使して焼いたスペイン・オムレツ。
こちらは我々の注文で、サンマのマリネ。
酢にニンニクにピンクペッパーがきいて、おいしいんだ。
そのまま寿司にしてもよさそうな(笑)
生ビール二杯目。
ニンニク&マヨのポテト。定番です。
さらに揚げたスペイン産ニンニク。
どうしてあの強いニンニクが、こんなに柔らかく甘くやさしい味になるのか。
すぐ食べちゃう。
スペイン風コロッケ。香りがいいですよ。
熱々だ。
三杯目の生ビールで口の中を冷やす。
お客さんがどんどん入って来て、店長さんは多忙。
合間を見て、店長さんとおしゃべりもする。
妻がマスク飲食を実践中。私も同様。
これが豚バラ。うまいよ、これ。
ハーブとスパイスがいろいろ感じられる。
かなり複雑な味だ。
私も白ワインをもらおう。おぉ~かなり酔ってきた。
私が飲んでいるのはこちらのワイン(↓)。
イベリコ豚のステーキを食べよう。
石焼き形式で熱々の石と一緒に出て来る。
その上でイベリコ豚を焼くのだ。
どんだけおいしいねん?というイベリコ豚。
すごいよ。
ジャガイモに目玉焼きの白身部分。
おいしいねえ。
イベリコ豚にジャガイモに黄身の部分。
皆さん思い思いに料理を楽しんでいる。
緊急事態宣言が明けてよかったね。
飲食店のみなさん、10月は儲けてね。
コーヒー。食後はさっぱり。
店長さんの作るスペイン風プリンはおいしいよ。
どうも、ごちそうさまでした。
あぁ~、おいしかったです。
会計を済ませて外に出る。またもや平和な七里ヶ浜を見る。
丘の上の住宅街に帰りましょう。
お腹が苦しい。食べすぎ飲みすぎ。
ドガティ君が待っているよ。
marisqueria morimoriへぜひどうぞ ⇒ https://mori2.net/