米米CLUBで愛はふしぎさ♪
懐かしいね。1993年。もう28年前の歌だってさ。
Time Flies. 光陰矢の如し。
今のうちに食べられるものをどんどん食べましょう!
S&B食品って偉いよね。
シーズニング・スパイスのシリーズなんて、おいしくて、簡単で、よく出来ているよ。しかも安い。5年前の画像だ(↓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/04/4ad75cac228f5d1278005aaa1baaab2f.jpg)
今までにいろいろと作ってみた。
なにせ安いし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ea/b7079deeef1578c01539f9d6f198a929.jpg)
社員がこんな本まで出している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/19/85bdeb7a0fe0ae7ac736a05dc72f939f.jpg)
楽しそうな会社だ。
私もここへ就職したら、もっとスパイスのことを早くから研究できたかもしれない。
最近はこの会社の町中華のシリーズが人気だ。
台湾肉そぼろを買って来た。初めて使うよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/06/56fe80a51363f12724a95e1067e49cbf.jpg)
「なんですの、それ?」とドガティ君が変に期待している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a0/4851558c0dfbf45f19e95349bb7a09f1.jpg)
これ、欲しい?
「ひょっとしてボクのおもちゃ?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/52/36a028c693ddc0d1a11649a8a6eee0c0.jpg)
ちゃいますがな。
これは調味料。
パシフィック・ベーカリーのスコーンも買って来たよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5e/11c24f1394d3a03937c8b81f48910222.jpg)
これは夜食べましょう。
秋らしくこんなビールも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6e/9ff0beea69a00d8e59c41f9bddf85215.jpg)
次はドレッシングづくり。
ナンプラー、スイートチリソース、酢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/86/c01b98ec59a51c055833865926ce3570.jpg)
これらをブレンドすれば終わり。
こちらがドレッシングの完成図(↓)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/35/de037d544d8bd292aee5df0b7c085c84.jpg)
しかしこれ、見るからに簡単。5分もあればできそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/b2193d4db3c0a440500ca690a81a7798.jpg)
こういうの好きだわぁ。
挽肉は最初から挽いてあるわけだし。自分で何もしなくていい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/28/8166c24617a6f5c08c3baf9352cac844.jpg)
たくあんみじん切り。これは勝手に加えるもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c2/bd9759f510ba325ea0f25d537ec49458.jpg)
これくらいは切りましょう。
そしてニラ。これも勝手に加えるものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e6/182d18a4350adaa8b00e3d52ecfa7936.jpg)
これも自分で切りましょうね。
まずはサントリーのプレモル限定醸造バージョンで調子を上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/d427902b93d46f2426bae1cb65d9b640.jpg)
「なんでもいいから、なにかが欲しい。ボクは」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f8/c4045b72c9fe9ad1589789c106147790.jpg)
袋から出しておこうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/2bc2d34edec80d477c15e28bd1fd7cfe.jpg)
この金色の袋ひとつに8.5gの調味料が入っている。
それに対して挽き肉を100g使うとちょうどいいらしい。
挽肉を加熱していると、肉から脂が出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b5/cf027d615ad2be67daa0afe8df68a1c9.jpg)
いつもの風景だ。
ニラも炒めちゃおう。入れた方がおいしいはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/23/50b10da12e5fed3371570c15ed62511f.jpg)
そこで調味料を投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6b/081f906eda38abce11e0ba954e10e11c.jpg)
水も加える。
煮立てる。炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/76/a9cec5c1bc0525969d26b87ef1ebb435.jpg)
適度なところで、ストップ。
完成だ。すっごくいい匂い。
たくあんを添える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/c66cfc49dacf72782d656b333c6ae1b5.jpg)
ほほほぉ~。いいね。
特に簡単なところがいいね。
これ、牛丼店で出してみては?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/ceef2845fbfd7e40426375843a762252.jpg)
大根サラダ付きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/1611ef37a5f7353df898ae8ad6293c72.jpg)
みなさぁ~ん。これ、簡単です。
作ってみませんか? 当然ながら、結構おいしいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a5/93098fe96a90a57e0831f8179ebb88eb.jpg)
やっぱりエスビー食品さんは素敵💛