トニー・ベネット翁の名盤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e2/f5ef1bbfa49dc9cc02f5934b49894483.jpg)
もうこれ以上上手な人はいないと言える二人のデュエット。
バーブラ・ストライザンドとトニー・ベネットでスマイル♪
こういうのを聴きながら、山荘の小さなキッチンにこもる幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9d/ec2206f7b9e50d25663954952703e380.jpg)
本日は信州づくしで調理しましょう。
農場のタマゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/23/b9d19b82053722151ca44d3028d140e1.jpg)
原村の農場にはいつもドガティ君がお世話になってるから、できるだけそこで農産品を買おう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/09/d17c7a7bbfd0bc5995ce0ddddd353ec8.jpg)
もっとも、今回はタマゴは使わないが。
信州のポーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1b/2c12ba169576fdea1691bcf876b5e079.jpg)
美ヶ原の麓のオオヒラタケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a3/5122d2c696617abf487fb1a7847bf494.jpg)
原村のニンニク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/e5c1a5c56f72044a3a9f1841a48f2346.jpg)
これもまた原村の農場のトマト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/7b1f70ad3e8d9deb61ecbea56d153cd7.jpg)
さて、次は酒だ。
塩尻の有名なワイナリーで井筒ワインのメルロー。それに加えて諏訪の酒、麗人純米。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ed/94b48a17c345eaa6127d98da90a61a7b.jpg)
メルローを150ccほど使おう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4d/e085284f3e91108a98298a975d885e4b.jpg)
麗人はその半分で、75ccほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8e/49e1f7c5ebbee12a5428da6013036753.jpg)
これが原村の農場のトマト。いつもおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/15/90ea1e6c5945aabf39ceabbef034f765.jpg)
こちらは先ほどの美ヶ原の麓のオオヒラタケ。サクッと切りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7a/75b94c86c855652e789b5bcbcff555b0.jpg)
信州のポークは塩とハーブでしっかり味付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a6/b683a5802d729e3671ac1a485c2eb857.jpg)
バターたっぷりで焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dc/cb9abe7f583d3d317659f801a6d660f4.jpg)
最終的にはこのバターは全部鍋に入る。
バターの香りに敏感なドガティ君がキッチンに入って来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/98/305521b4c5919ae7bc1f7731fc8cddf7.jpg)
ポークの表面が焦げるくらいまで、しっかり焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cc/a5089074668a63c12dfc8a426fc03d2b.jpg)
ポークを取り出して、タマネギを同じフライパンで炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b2/a5e65818fa35f4fc08837aacaca43338.jpg)
タマネギをよく炒めたらトマトを加えて炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fa/49917251f82202f9dde83bfff7986c69.jpg)
このあとストウブが登場する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/67/59e7f89432ce72c96b8f87b9fddb4897.jpg)
井筒ワインのメルローを開栓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c6/40ab108489318331d0c4ce69847d7cfb.jpg)
飲んでみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/ea64e9d757acbe972fca24e3a4e0f10e.jpg)
軽いメルロー。
こちらは麗人純米。芳醇と書いてあるでしょ。ホント、そんな感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/01/86de0f4adb5ede5fe7d7136faaa2d3f1.jpg)
それらを加熱する。アルコールを飛ばしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2c/582cb3a87e47e69b51c0a19ab6dffd86.jpg)
ニンニクを擦る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/12/211ae5a0e5bc8843061f03dafae79576.jpg)
鍋によく炒めたタマネギとトマトを加える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3b/cbb07bb831d4ec7e94b95ccfa1b242f0.jpg)
よく焼いたポークを入れ、ニンニクも加える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/82/0e779a497598fb8b24f2ddda78a29618.jpg)
ケチャップ少量、ブイヨン少量、はちみつを加えましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/c26e96261c31fbdfd3da8972dcb3c9a6.jpg)
ローレルもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/32/ac6970c8a7caec8ab58e05402fa606a0.jpg)
八ヶ岳山麓の水も入れちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f4/7e061da9048580b52154347abc217cd9.jpg)
フリルフスリフ(原村のパン店)のいちじくパンをあとで焼こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/30328120f92bfa066bd3da55c84498b1.jpg)
ねむねむね~む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/97/86824f42520a5370739e8feff6f65947.jpg)
オオヒラタケは最後の最後まで放置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6b/eb7e497bf2778fe004c3f80f597e137b.jpg)
あ、いけない。ニンジンを入れるの忘れてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/94/af31abcb9a698eed8863084640effa27.jpg)
水を加えてさらに煮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/d305dc8bdb8c7d667ecda9b4f46e33f3.jpg)
「おとーさん、何でもいいから、何かちょうだい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/8948b18f9de26d6abefe54195650091b.jpg)
麗人を飲んでみる。やはりこれ好みだな。旨いよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ce/b465dae7eb77707fd204075dc83db472.jpg)
最後の数分、オオヒラタケを入れて煮よう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/78/aef8dd7db8eaea41fc23087289481948.jpg)
何ももらえないから玄関前で拗ねるドガティ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/ce764a5a22bdd3a26023d14d04487295.jpg)
狭い小屋ではキッチンから玄関までがわずか2mほどの距離だけど。
いちじくパンが焼けたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8c/55d5bd0ed205e607c5596624b2d4bedd.jpg)
信州尽くしの料理が出来ました。
おいしそうでしょ。
ポークなんてボロボロに煮込まれてるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c7/c68aa269332a6ddc28bd669e22373f67.jpg)
塩尻のメルローも麗人純米もあるからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ed/94b48a17c345eaa6127d98da90a61a7b.jpg)
煮込みはよいおつまみになる。
一緒に楽しみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3b/d8d02a3d10eea14dd937e99bc8c583c3.jpg)
あぁ~、今回も何ももらえなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8f/0ab158867361cabc24c4502b86e90ae2.jpg)
平和な山荘。
酔いながら作り、その作ったものを食べながらまた酔う、平和な風景でした。