一人で食事だ。
かなりシンプルなランチ。
ニラ、モヤシ、ニンニク。

日清のつけ麺用の極太麺を用意しましょう。

鎌倉市七里ガ浜東の高山商店でのみ販売される本醸造、七里ガ浜を飲みましょう。

新潟県の新潟銘醸で製造されている。

具はモヤシとニラだけ。

清いね。
調味料は砂糖、老抽王、オイスターソース、醤油。

中心になるのは老抽王で、それ以外は少しずつね。

先にモヤシとニラを塩と胡椒だけで、サッと炒める。

ニンニクをする。

間もなく麺が茹で上がる。

それを冷水で締める。

中華鍋に油を入れ、カンカンになるまで加熱。

強火だ。

そこへ麺を入れる。

鍋と接しているところが、すこし焦げるくらいにしましょう。
だから放置する。放置型調理。

あちこちが少しずつ焦げるくらい、でも焦げすぎはいけないから、適度に動かしましょう。

すでに炒めてある野菜を鍋に戻し入れる。
そして先ほどの調味料を加えて炒める。擦ったニンニクもここで入れる。

最後に、白ごま。それで出来上がりだ。

見るからに旨そう。
肉は不要。この日清のつけ麺用極太麺はおいしい。
それをいろいろ調味料で味付けて、その味を楽しむ麺料理。ニラとモヤシはそれをバックアップしてよりよくするが、麺を楽しむことを邪魔しない素材。
改めて注意しておくけど、ソース焼そばじゃないからね。

しっかりした食感、味わい。
楽しみましょう。

最後の一口だ。

ところでこれはご存じですか?

日清の袋めん。
テレビを見る習慣のある方なら、このCMをご存じなはずだ。
日清これ絶対うまいやつ♪CM「これ絶対うまい歌 篇」30秒 / チョコレートプラネット

さっそくつくってみた。
包丁は葱を切るのに使っただけ。
即席めんは簡単でいい。

背油醤油のスープの濃さが決め手らしい。

スープはたしかにそんな感じだ。
しかし背油を強く感じることもない。
そして麺がなぁ。。。いまいちかな。。。
ビニールみたいだ。麺に味を感じない。

普通のカップヌードルの麺の方がよほどおいしいと思う。
チョコプラは好きなんだけど(笑)。