「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

これ絶対うまいやつ♪ 鎌倉七里ガ浜自宅風 / ニラとモヤシだけの老抽王の炒めそば

2022-10-07 13:25:00 | 食べ物・飲み物
一人で食事だ。

かなりシンプルなランチ。

ニラ、モヤシ、ニンニク。


日清のつけ麺用の極太麺を用意しましょう。


鎌倉市七里ガ浜東の高山商店でのみ販売される本醸造、七里ガ浜を飲みましょう。


新潟県の新潟銘醸で製造されている。


具はモヤシとニラだけ。


清いね。

調味料は砂糖、老抽王、オイスターソース、醤油。


中心になるのは老抽王で、それ以外は少しずつね。


先にモヤシとニラを塩と胡椒だけで、サッと炒める。


ニンニクをする。


間もなく麺が茹で上がる。


それを冷水で締める。


中華鍋に油を入れ、カンカンになるまで加熱。


強火だ。


そこへ麺を入れる。


鍋と接しているところが、すこし焦げるくらいにしましょう。

だから放置する。放置型調理。


あちこちが少しずつ焦げるくらい、でも焦げすぎはいけないから、適度に動かしましょう。


すでに炒めてある野菜を鍋に戻し入れる。

そして先ほどの調味料を加えて炒める。擦ったニンニクもここで入れる。


最後に、白ごま。それで出来上がりだ。


見るからに旨そう。

肉は不要。この日清のつけ麺用極太麺はおいしい。

それをいろいろ調味料で味付けて、その味を楽しむ麺料理。ニラとモヤシはそれをバックアップしてよりよくするが、麺を楽しむことを邪魔しない素材。

改めて注意しておくけど、ソース焼そばじゃないからね。


しっかりした食感、味わい。

楽しみましょう。


最後の一口だ。


ところでこれはご存じですか?


日清の袋めん。

テレビを見る習慣のある方なら、このCMをご存じなはずだ。

日清これ絶対うまいやつ♪CM「これ絶対うまい歌 篇」30秒 / チョコレートプラネット



さっそくつくってみた。

包丁は葱を切るのに使っただけ。

即席めんは簡単でいい。


背油醤油のスープの濃さが決め手らしい。


スープはたしかにそんな感じだ。

しかし背油を強く感じることもない。

そして麺がなぁ。。。いまいちかな。。。

ビニールみたいだ。麺に味を感じない。


普通のカップヌードルの麺の方がよほどおいしいと思う。

チョコプラは好きなんだけど(笑)。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする