最近夜明けが遅い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5b/c5a22e1510f8749f7b98dc7872579af3.jpg)
日の出を待ってお出かけ。
奥さまは目をこすりながら散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5d/203f88289f3fd10f67615d89255fbc91.jpg)
ユーカリの木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/de/8d0b9eed412f03e9325bb81b5926164b.jpg)
オージーな草木が最近増えましたね。
我が庭にもオージーが1本あるよ。
坂道(行合坂)を下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/85/a7fbca3d226fa257152d6474130430d7.jpg)
海が見えるね。
絶景と日の出を眺めるお宅たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/49/4a4b8ff686054fda8044e748b5a73a7d.jpg)
ここまで来て、海に遊びに行けることを、ドガティ君も悟ったようだ。
したがってうれしいお顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/85/b0a824c035b80d2890f9c66d53cfe167.jpg)
ジャック・ラッセル・テリアとしてはドガティ君はかなり脚が長い。
普段から走り回っているので、モモの筋肉が美味しそう・・いや、逞しい。
行合橋の交差点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9a/c91ba5816dba29125fa3c44f204f5184.jpg)
そこから下に下りたらドガティ君のホームグラウンドである七里ヶ浜さ。
そこで運動用リードに交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/53/ea962b524ca65aa2ac4ec6fd5d143573.jpg)
空いてますから、お好きにどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/8b2582787036043eafe195e54b681287.jpg)
「ぼく、そのボールで遊びたいです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/553a9363c5313f42a8c321874fdc9366.jpg)
はい、わかりました。
これで遊びましょう。
しらす漁船がたくさん出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/42/67fdda414f5ecc48e9ce6b6ff0078163.jpg)
波はたいしたことないよ。でも時々大きなのが来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/90/7a968a749c0265182a8e11311689f41f.jpg)
ボールを咥えてスタスタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/81/0689864113254901e6b14d0c34d5b912.jpg)
「おかーさん、これで遊んでくれますか?」と上を見上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/99/2a6a373ccdd30c458bec8140f5a414e8.jpg)
ボールかみかみを撮影されるドガティ君(↓)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3d/2d2762802c7fd759ea4c9fe447c41212.jpg)
おかーさんにボール投げをしてもらうドガティ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ba/462cc6af15f93651030826ea22ef0b6d.jpg)
いくらでも走るのだ。
これが、楽しいんですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/b4e2b06a82580c171795c6706138776c.jpg)
この日としては、大き目の波。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bb/7e8d0402cb710807e36d36ba183bee20.jpg)
たいしたことないけどね(^^;;
この木はどこから流れて来たのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/a2786f6fc115e6720de4eeebe3a066ac.jpg)
マレーシア、フィリピン、香港、韓国・・・・
周囲はドガティ君の足跡だらけ(笑)
「さあ、ボクは掘るぞ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8a/06811aab1f3147ee9073eba81f621fb4.jpg)
ホリホリ遊びの始まりだ。
「どりゃぁ、掘ったるでぇ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e1/255791b33a289dae99bc9f0e77414f7e.jpg)
七里ヶ浜組土木部のドガティ部長が掘りまくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/e89a2bef083ff9e59fd979f17214c307.jpg)
小動(こゆるぎ)の岬に建つ住宅のうちの一軒に太陽光が当たって眩しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/9667cd6ec0c038e0ee62387d099fda49.jpg)
うしろにぼんやりと大きな富士山。
そんな景色に興味はまったくないドガティ君。
「どりゃぁーー、おんどりゃぁーーー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/38/3ea17eda4b9e5515bdf30ccd96050bda.jpg)
「地球の裏側まで穴開けたろかーー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/2ceb0c8d5df66e4cfb3521b1e02b4b3b.jpg)
「今日は徹底的にやったるでーーー」
「ワシの掘削技術を見せたるわーーー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/bc6dea4b09af630df6400e5cffb4d78e.jpg)
言葉だけすごくて、大したことない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/db/9c521b051a5d088093e5d531bbd5f1c1.jpg)
どうも砂の質からして掘りにくい場所だったみたい。
この現場をいさぎよく見捨てて、はるか向こうに移動。
そこで新たなホリホリを始めたドガティ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/78/42a676d1a875827988c6c45b75fbeacb.jpg)
「掘ったろか、掘ったろか、許さんぞ、この砂!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0c/7b71e57be41d137942b0640f71f7e819.jpg)
そろそろ帰りましょうよ。
朝ごはん食べて、用事を済ませたら買い物に行きたいのです。
この日は潮位が高かった。
波が来ると、行合川の方まで波が入って来る(↓)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/22/96e94606d64154b53095bb57fc7b649b.jpg)
ドガティ君はこの行合川河口で遊ぶのが好きだが、この日はそれは無理だね。
口の中まで砂だらけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fe/31c4d97ebdcceb41482261294f6c1bfb.jpg)
帰りますよーーー。
建築中のお宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/41/fc7fe380ed92b0f5ba7025a5b8ce1fee.jpg)
お腹が減りましたー。
家に帰ったら朝ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/56c3d05667d24a605f67e0720dda8336.jpg)
用事を済ませたら、再び外出。
クルマでGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/60/ae904a4140fb4f4c73e985ad534e0c07.jpg)
神戸橋(ごうどばし)の交差点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d5/a99154640cd2f63bddcc6a6bc04b6d03.jpg)
江ノ電と自動車やバイクが接触しそうで怖いポイント。
業務スーパーやまか津西店へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2e/f7e25942f9eb189973c6283105f2c391.jpg)
いっぱい買い物したよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/06d74ac63da5d86899152ecc72f297eb.jpg)
ついでに近くのクリエイトへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4e/b82d4b752029147d3a44914aef9ccede.jpg)
近所に住むおっちゃんが、仕事柄小売業界にとても詳しい。そのおっちゃんが「クリエイトはアルコール飲料が安い」と教えてくれたので、行ってみたのだ。
たしかにいくつか安いものがあったな。
さあ、帰りましょう。
大島を見ながらね。いつも渋滞の国道134号線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/27ac310d66d412b06a569c79d56e7d39.jpg)
トライアングル。飲食店が複数入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/03/757481141a71215dcfa4949a80bd264e.jpg)
ここの飲食店の一部のテラスから海を眺める席は、海を向いていてかつ道路からかなり高いところにあるので、短いスカートを履いた女性がそこに座ると、道路を通る人からパンツが見えてしまうという困るようなうれしいような評判がある。私は見てませんが。
江ノ電藤沢行きが七里ヶ浜駅横の踏切を通る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/04/fd52ce8039097e78eb2b752803ae50c7.jpg)
業スーとクリエイトの買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/a6a7a8463fc7b188f3928e99921111d1.jpg)
電車内でもマスクなんてしないが、マスクをしないと入れてもらえない場所(例:診療所)がたまにあるので、マスクを購入した。
業スーにはいろいろ安いものがあるが、この黒胡椒はいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/54/5bf1105a00a113c34a263f9608706165.jpg)
50g入って税抜き178円は安いわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/11/659f50fa7e9849a3c98bcd9b51b1e180.jpg)
いつも使っているが、香りもいいよ。
時間がない時は焼きそばに限る。
この焼きそば、珍しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b1/4cae1d52521630152e1def1aa4ab3f6c.jpg)
山口製麺の商品だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/48/158470758156812e0d6f20ffe9e98576.jpg)
山形県の製麺所らしいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/30/ba04dd6188bc84663d1f8fdf603b6ac4.jpg)
業スーって、ちょっと変わったものを売っているよね。
残り物シリーズで白菜、長ネギ、ニンジン。
それらを入れて焼きそばにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/02dde7c545f91651c6f711d38f697002.jpg)
焼きそばは偉い。肉や野菜ならなんでも受け入れることが出来るからだ。
尊敬する料理研究家土井善晴先生が「味噌汁はなんでも受け入れてくれるんです」と言って目玉焼きもベーコンも、草餅まで入れて食べておられるが、同じようかことが焼きそばにも言える。
残り物野菜をどんどん入れて炒めたらええんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7f/549da5159c253f8d70e626b268eed082.jpg)
ほら出来た。
時間なんてかからへん。サッと作ってサッと食べることができる焼きそばはええでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d8/fc5c8d30c4a4df399a0a2231893790ac.jpg)
肉も野菜もいくらでも食べられるしね。
冷蔵庫の中の掃除も出来る。
朝から七里ヶ浜で暴れまくったドガティ君はねんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/12/83362dd0c4ddc44cbd9cbab77f2bb296.jpg)
これも業スーでみつけたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/587bc0670eea53c4efafa0c1e3267ddf.jpg)
我が家ではこういうタイプのものを朝ヨーグルトに加えている。
あとはハチミツ、きな粉、ドライフルーツね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9a/657c605cae7e06bb39a5693d393ca1d2.jpg)
なかなか良さそうだ。
チェコ製らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/46b956798aeb1b48121dec56b6b35096.jpg)
今日も静かに過ぎて行くね。