ベートーベン交響曲第六番第五楽章をどうぞ♪
「牧歌 嵐の後の喜ばしい感謝の気持ち」を表しているそうだ。第四楽章の嵐もいいけど、本日はこちらで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/39/64c40eee4a3aabaf41bd78b68dd5e0a5.png)
Beethoven: Symphony No. 6 in F Major, Op. 68 "Pastoral": V. Hirtengesang. Frohe und dankbare...
小雨になったりいきなり大雨になったりという変な天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/98/cac61dc4dbd73c1166d1ecb5945e6fa2.jpg)
止めてよね。
いろいろと、めんどくさくなるんだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/bfb1e5e46bd2ea79ab44260c01537eca.jpg)
荷物がかなり重くなるから両手で持つことになるし、そうなると傘は使えないから、クルマで出かける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/dd/06486de257c08c9778c4db21d252349a.jpg)
距離計をゼロに。
私はどこへ行くか?
西武スマイルパークだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/42/1df46fed63ac8d3647a1e980b3d6bbda.jpg)
つまり西友七里ヶ浜店の駐車場。
ケッケッケ、わずか500m先なんだけどね(↓)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6e/95ed264fb7b88893999be249aacea4d0.jpg)
「そんなの歩けよ!」って言われそうだよね。
いつも私はそれくらい歩いているよ。
でも大雨で荷物が多過ぎる日は仕方がないの。傘もさせないしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/2ca54a94846f7882e1a5ac1d28573d0c.jpg)
それにしてもなんて天気だ。
駐車時間が30分までなら常時無料の駐車場よ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/81/c18213c066e25b3ac5297725984fcf2c.jpg)
今日は鎌倉の有名カレー店OXYMORONのカレーを真似る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/f17d1301cc9c208056839e7fb4f5c756.jpg)
そのレシピに、なすと挽肉のカレーってのがある。
この本の表紙になっているのがそれだ(↑)。
それを、そのレシピのとおりにはやらないんだけど、適当に似たものを作る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/21/769852d666f6f1515675450d8b8ecdd5.jpg)
このブログにはOXYMORONはよく出て来るけど、実は私はOXYMORONに行ったことは一度もない(笑)。
それとはまた別に我が住宅街に本店を構える有名なカレー店で珊瑚礁ってのがあるが、そこには15年以上前に一度だけ行ったことがある。
鹿ひき肉だ。これがスズキヤさんの製品ね。鉄分が多くていいよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9b/e3c4b2496f8cc6565f7e8c8263a3d314.jpg)
鹿はあまりに増え過ぎてるらしいからね。
少しは食べようね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6a/4b7231aefa9fec92039cb08be26c3f86.jpg)
これはサツマイモ。わざわざ書かなくても、見れば何かはわかるよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2b/313e220c2628ff7c00e7be6cd88cddc3.jpg)
ドガティ君の食事に使うもので、今回のカレーとは無関係(ならなぜ画像を出す?)。
1.玉ねぎ
2.ショウガ
3.ニンニク
4.茄子
5.トマト
6.ピーマン
7.ミョウガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/75900320d0ca2f5b440de6d9d1d1151f.jpg)
鹿ひき肉以外には、こんなものを使う。
ドガティ君が得意な腰に良いポーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/72/500f91b0243af5c73888b63a9c100410.jpg)
腰だけをクッションに載せて体はカーペットに下ろす。
腰や背骨が伸びる。気持ちいい。
サラダをつくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d8/68598a5f1b39fdf9a3193db7c78ce26e.jpg)
トマト主体ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/7b92eeab06a9e4bb2451312a9ae74fbb.jpg)
「あぁ~、気持ちえぇ~」とドガティ君が腰を伸ばしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/63/0c2b0845dc39d49732e91f5705e44750.jpg)
ヘンな顔(笑)。
こちらはドレッシング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e6/f597dfdad8d08bb475d1effe35a70a76.jpg)
ジャスミンライスを炊く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7d/ad315a034f6a05e2e8e7031228a69d7c.jpg)
塩にターメリックにオリーブオイルを投入してある。
ミョウガ。これは最後にカレーかけるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/63/63dc4e45b28fdaa183ed8dc9b03dab29.jpg)
こちらが本日のスパイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ae/4f6ef9b8e89adefdb42e74a70ad7e874.jpg)
右端のガラムマサラは最後に使う。
最初の方で使うのは皿の中に入っているパウダーたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8b/5686180667375d7f85853b3b1fbdbd6c.jpg)
白い粉は塩。
玉ねぎ、トマト、ニンニク、ショウガと炒めて、塩とスパイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/22/ae26c3bacb86cab5dd0ae596eba2611f.jpg)
短時間で炒める。スパイスは焦げやすいので。
水を加えて煮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/996be83e3ea2e9fd5e98db313d0ff05d.jpg)
いつもの秘密の調味料三種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2c/e0691f7f387401bc749d0766c16555b6.jpg)
これらも鍋へ入れてしまう。
あとで茄子とピーマンは使う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0c/0fbe639b96b9925c2819a9d234846dc1.jpg)
その前にバターで鹿ひき肉を炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f3/57a0407a74212ab4383f13b9a42098ec.jpg)
しっかり炒めようね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2e/09188e57380b608c061b3b0cff6e142d.jpg)
そうしたらそれも鍋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b9/43ad299f87247b9ac442613f3dd28933.jpg)
おほほほ、いい香りだわ。
茄子とピーマンを切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5f/ab01af3a2b4fdd276f7abf3cf5847012.jpg)
多めの油でサッと揚げるように炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/de/083690bc9249ea61171b0282b918cf82.jpg)
茄子も同様にね。
そして放置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/947eef85bd828b713581538c83d6748c.jpg)
この日はまた妻がピラティス教室に出かけていた。
外は暑そうだねえ。
朝の雨は何だったの?というくらい、外は晴れて暑そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/47/66a34dd11cc9dd6a0c0ae06aeaa3de1c.jpg)
あ、妻が帰宅した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/05/334692362e74d28b7458f7f54a3ee6b1.jpg)
後退して駐車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/75/5e929d5348a64ef53412fca8a7cb0004.jpg)
カレーの仕上げに入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/61/28af6981bd3963017874111af35a43e6.jpg)
揚げた野菜を軽く煮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/84/dff106ca182a3d1830364ac4713b2623.jpg)
ガラムマサラを加える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/95/efac3bb2d4133cfc4727086dd57cac48.jpg)
ミョウガをのせたら、出来上がりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/5eac6321312f5ccae144d7a5839dd73d.jpg)
ミョウガや大葉を使う和風ピビンパなんてのがあるが、あれと同じような感じ。
和風な要素がちょっと加わったカレーになるよ。
サラダもどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/bad496208787841cace655657ce41f3e.jpg)
鹿のひき肉でカレーってのも珍しい。
とってもスパイシー。
鼻や口から火を噴きそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a1/58caa3b31dc7a9e5a30e6b5b9019acd4.jpg)
おいしいランチでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7f/4289f3c51ca14c784f0188c825f31ce1.jpg)
行ったことのないOXYMORON風、でもかなりそれとは違うひき肉のカレーでした。