昨日の話だ。
カティア・ブニアティシヴィリのピアノ演奏でスラヴィック・ダンス♪
このYouTubeでどうぞ♪
Slavonic Dance for Four Hands in E Minor, Op. 72/2: Dumka (Allegretto grazioso)
キャベツとこんぶ茶を買って何か料理を作った私に、妻が「残ったキャベツとこんぶ茶もちゃんと消費せよ」と命令したので、私はそれに従う。
妻からの命令は絶対だ。
ねぎも切った。
豚バラも切る。
キャベツを切って、洗う。
これで大量のキャベツが消費できるよ。
いろいろと事前に準備しておく。
本日はラーメンだ。
豚バラを油の中で焼く。
ニンニクをする。
こんぶ茶はダシとして、最高だ。
オイスターソース、辣油、胡椒、ニンニク、甜面醤、豆鼓醤、鶏ガラスープ、こんぶ茶。
これでスープは問題なくできるね。
もうスープができ始めた。
煮ているとドガティ君がやって来る。
味見してみる。
完璧なスープだ(笑)。
外出中の妻がまもなく帰宅するらしいので、キャベツを煮始め、麺もゆでる。
これで完成する。
スープは肉や野菜が煮込まれ、その出汁が出て、様々な調味料が混じり、美味しくなって来た。
アイスクリームもあるよ。
パリパリバーだ。
盛り付け、完成!
ブラックペパーをガリガリしてね。
これで食べる。
自慢じゃないが、これがどれだけ美味しいか?
これは自分で作ってみた人しかわからない。
妻はフラワーアレンジメント教室から帰ってきたところだ。
今回も見事な作品に仕上がっている。
見事だと言ったものの、私には作品の良しあしが実はよくわかってないかも(笑)。
妻によれば、今回のテーマは・・・
秋の花のアレンジメント、和と洋の融合。
果たしてこれは和なのか、洋なのか、その融合なのか。
みなさん、わかりますか?
しかしとにかくこうやって作品が仕上がって来て、我が家をしばらく飾ることになる。
テーマはよくわからないが、美しいねぇ。
楽しませてもらいましょう。
毎日ちょっとずつ、秋らしさが感じられるね。
いい季節になって行く。