「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

北杜市長坂にあるDILL eat, life.のビリヤーニオムライスみたいな、でも違うものをつくる / 桑田佳祐さんのがらくた@鎌倉七里ガ浜

2017-08-25 06:04:01 | 本/音楽/映画
最新のBE-PAL(9月号)に八ヶ岳南麓(甲州は北杜市長坂)にあるレストラン、DILL eat, life.が掲載されていた。



気持ちが良いレストランで、オリジナリティのあるものを供する。らしい。

「らしい」というのは、有名だけど、私は行ったことがないからだ。

自分の山荘がある信州の原村でさえ全部は知らないし、富士見になるともっと知らず、県境を越えて甲州側に入ると私の知識・調査不足が顕著。



で、BE-PALの記事にはそのお店のビリヤーニ・オムライスというものが掲載されていたが、画像を見ていると、すこぶるおいしそうなのであった。

ふむふむ、卵をこうやって荒っぽくかきまぜたりするのね。

分厚くかたちはそんなに整えず、ごはんの部分を見せるわけね。



やってみた。ん~、なんか違うがまあいいか。



最初はサラダのドレッシングから作った。



クレイジーソルト、醤油、酢、オリーブオイル。それだけ。

ぶっかければ、いっちょあがり。



DILLさんのレシピに従っているような、従っていないような。

実は、カレー粉を使うが、作り方はイタリアンのリゾットみたいに作るのでした。

タマネギ、ミックスナッツ、ニンニク(それぞれみじん切り)。



80円台で酔いまくれる、西友オリジナル・チューハイのシークワーサー9%。

これは料理に関係ない。

そしてカレー粉。



ニンニク熱して。



タマネギ炒めて。



生米のまま。



よく炒める。



カレー粉を入れる。この段階でミックスナッツも入れる。



いい香りであるなあ。よく炒める。



ブイヨンをお湯で溶いて、それを鍋に入れる。レーズンも入れる。



沸騰させる。



超弱火にして蓋して10分。



オープン。



味をみて、足りなければ塩気を。水分を飛ばす。



できた。要はリゾットであります。



小さなフライパンを用意。



ケチャップ、パセリ(乾燥)も用意しておこう。



溶いたたまご。



1人あたり2個分。



こんな風につくるらしい。



さきほどお店したリゾットの上に・・・



よいしょ!と卵をのっける。



ケチャップにパセリ。

ちょっと違うが許して。



私はリゾットにしてしまいましたが、皆さんはまずDILL eat, life.に出かけるか、BE-PAL最新号を買って正しいレシピでお楽しみください。



たまごって難しいわ・・・。



作っている最中にamazonで桑田佳祐さんの最新アルバムが届いた。



「がらくた」という名前のアルバムである。

すごいよ。楽しませてくれますね。売る気満々の一流のENTERTAINER。

お楽しみください。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NTVの番組、満天☆青空レスト... | トップ | スズキヤさんの牛さがり(味... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アトムとくーちゃんのパパ)
2017-08-25 07:10:56
ますますのチャレンジ精神、ご立派です。お仕事にも遺憾なく発揮されんことを祈念いたし・・・、もうしてますね。
カレー屋さんでチキン・ビリヤーニと言うご飯メニューが有るじゃないですか、それの応用のまた応用編かな。とにかく美味けりゃOK。がらくたをもう買ったんですね、速いなあ。♪終電で帰る~に妙に共感しちゃったんでしょうか。グリーン車で帰る~とかタクシーに乗っちゃう~とか。
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-08-25 07:17:53
アトムとくーちゃんのパパ

ビリヤーニはいろんなものがあるようですね。
BE-PALに掲載されたこのお店のレシピは炊き込んで
つくるのですが、失敗したら困るので、
わかりやすいリゾットにしてしまった次第です。

一昨日発売のアルバムです。買うことを躊躇
しなくてよい安定感ある桑田さんのアルバムです。
返信する
Unknown (としろう)
2017-08-25 08:56:10
おちゃさんが作るものを真似してみてるのですが、これは私がつくることが出来る限界を超えるか超えないか、微妙な位置、境界線上にあります。面白そうですね。私は桑田さんの長年のファンです。
返信する
Unknown (信州タケノコ)
2017-08-25 09:18:28
DILLは有名店になりましたね。何度か行ってます。健康志向でユニークだから人気。茶々君がよくなったら一度ご訪問下さい。
返信する
Unknown (fran9923)
2017-08-25 10:12:03
うちの山荘とは近そうですね。
昔は何もなくて全てを東京から持って行ったものですが、美味しいお店がたくさんできてよかったです。

「若い広場」いい歌ですよね。あの懐かしい時代感がよく出ていると思います。
返信する
桑田節 (チェロ)
2017-08-25 11:04:55

おはようございます、

オムライス大好きです、
昨日のNHKの「SONGS」録画しました、
思わず見入ってしまいました、

さすがの桑田節ですね。
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-08-25 15:24:54
としろうさん

がんばってつくってみてください。できれば
BE-PALをお買い求めください。くわしく
正しいレシピがありますよ。
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-08-25 15:26:25
タケノコさん

DILL eat, lifeのことをご存知でしたか。
さすが。メディアやネットでしか、私は知りま
せんでした。よく出てくるんですよね。
BE-PALにも出てきてびっくり。
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-08-25 15:28:15
franさん

桑田さんのアルバムは安定感抜群で、どれも
楽しく聞くことができますね。
そうか、franさんの山荘からは近いですね。
小淵沢、長坂はいろいろとお店がありますね。
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-08-25 15:32:27
チェロさん

桑田さんの最新アルバム、いいです。
今日は2度聴きました。明日もまた聴くこと
でしょう。なんでこんなにいいのかな??
と思いながら聴いております。

しかし、暑い。
返信する

コメントを投稿

本/音楽/映画」カテゴリの最新記事