最新のBE-PAL(9月号)に八ヶ岳南麓(甲州は北杜市長坂)にあるレストラン、DILL eat, life.が掲載されていた。

気持ちが良いレストランで、オリジナリティのあるものを供する。らしい。
「らしい」というのは、有名だけど、私は行ったことがないからだ。
自分の山荘がある信州の原村でさえ全部は知らないし、富士見になるともっと知らず、県境を越えて甲州側に入ると私の知識・調査不足が顕著。

で、BE-PALの記事にはそのお店のビリヤーニ・オムライスというものが掲載されていたが、画像を見ていると、すこぶるおいしそうなのであった。
ふむふむ、卵をこうやって荒っぽくかきまぜたりするのね。
分厚くかたちはそんなに整えず、ごはんの部分を見せるわけね。

やってみた。ん~、なんか違うがまあいいか。

最初はサラダのドレッシングから作った。

クレイジーソルト、醤油、酢、オリーブオイル。それだけ。
ぶっかければ、いっちょあがり。

DILLさんのレシピに従っているような、従っていないような。
実は、カレー粉を使うが、作り方はイタリアンのリゾットみたいに作るのでした。
タマネギ、ミックスナッツ、ニンニク(それぞれみじん切り)。

80円台で酔いまくれる、西友オリジナル・チューハイのシークワーサー9%。
これは料理に関係ない。
そしてカレー粉。

ニンニク熱して。

タマネギ炒めて。

生米のまま。

よく炒める。

カレー粉を入れる。この段階でミックスナッツも入れる。

いい香りであるなあ。よく炒める。

ブイヨンをお湯で溶いて、それを鍋に入れる。レーズンも入れる。

沸騰させる。

超弱火にして蓋して10分。

オープン。

味をみて、足りなければ塩気を。水分を飛ばす。

できた。要はリゾットであります。

小さなフライパンを用意。

ケチャップ、パセリ(乾燥)も用意しておこう。

溶いたたまご。

1人あたり2個分。

こんな風につくるらしい。

さきほどお店したリゾットの上に・・・

よいしょ!と卵をのっける。

ケチャップにパセリ。
ちょっと違うが許して。

私はリゾットにしてしまいましたが、皆さんはまずDILL eat, life.に出かけるか、BE-PAL最新号を買って正しいレシピでお楽しみください。

たまごって難しいわ・・・。

作っている最中にamazonで桑田佳祐さんの最新アルバムが届いた。

「がらくた」という名前のアルバムである。
すごいよ。楽しませてくれますね。売る気満々の一流のENTERTAINER。
お楽しみください。

気持ちが良いレストランで、オリジナリティのあるものを供する。らしい。
「らしい」というのは、有名だけど、私は行ったことがないからだ。
自分の山荘がある信州の原村でさえ全部は知らないし、富士見になるともっと知らず、県境を越えて甲州側に入ると私の知識・調査不足が顕著。

で、BE-PALの記事にはそのお店のビリヤーニ・オムライスというものが掲載されていたが、画像を見ていると、すこぶるおいしそうなのであった。
ふむふむ、卵をこうやって荒っぽくかきまぜたりするのね。
分厚くかたちはそんなに整えず、ごはんの部分を見せるわけね。

やってみた。ん~、なんか違うがまあいいか。

最初はサラダのドレッシングから作った。

クレイジーソルト、醤油、酢、オリーブオイル。それだけ。
ぶっかければ、いっちょあがり。

DILLさんのレシピに従っているような、従っていないような。
実は、カレー粉を使うが、作り方はイタリアンのリゾットみたいに作るのでした。
タマネギ、ミックスナッツ、ニンニク(それぞれみじん切り)。

80円台で酔いまくれる、西友オリジナル・チューハイのシークワーサー9%。
これは料理に関係ない。
そしてカレー粉。

ニンニク熱して。

タマネギ炒めて。

生米のまま。

よく炒める。

カレー粉を入れる。この段階でミックスナッツも入れる。

いい香りであるなあ。よく炒める。

ブイヨンをお湯で溶いて、それを鍋に入れる。レーズンも入れる。

沸騰させる。

超弱火にして蓋して10分。

オープン。

味をみて、足りなければ塩気を。水分を飛ばす。

できた。要はリゾットであります。

小さなフライパンを用意。

ケチャップ、パセリ(乾燥)も用意しておこう。

溶いたたまご。

1人あたり2個分。

こんな風につくるらしい。

さきほどお店したリゾットの上に・・・

よいしょ!と卵をのっける。

ケチャップにパセリ。
ちょっと違うが許して。

私はリゾットにしてしまいましたが、皆さんはまずDILL eat, life.に出かけるか、BE-PAL最新号を買って正しいレシピでお楽しみください。

たまごって難しいわ・・・。

作っている最中にamazonで桑田佳祐さんの最新アルバムが届いた。

「がらくた」という名前のアルバムである。
すごいよ。楽しませてくれますね。売る気満々の一流のENTERTAINER。
お楽しみください。
カレー屋さんでチキン・ビリヤーニと言うご飯メニューが有るじゃないですか、それの応用のまた応用編かな。とにかく美味けりゃOK。がらくたをもう買ったんですね、速いなあ。♪終電で帰る~に妙に共感しちゃったんでしょうか。グリーン車で帰る~とかタクシーに乗っちゃう~とか。
ビリヤーニはいろんなものがあるようですね。
BE-PALに掲載されたこのお店のレシピは炊き込んで
つくるのですが、失敗したら困るので、
わかりやすいリゾットにしてしまった次第です。
一昨日発売のアルバムです。買うことを躊躇
しなくてよい安定感ある桑田さんのアルバムです。
昔は何もなくて全てを東京から持って行ったものですが、美味しいお店がたくさんできてよかったです。
「若い広場」いい歌ですよね。あの懐かしい時代感がよく出ていると思います。
おはようございます、
オムライス大好きです、
昨日のNHKの「SONGS」録画しました、
思わず見入ってしまいました、
さすがの桑田節ですね。
がんばってつくってみてください。できれば
BE-PALをお買い求めください。くわしく
正しいレシピがありますよ。
DILL eat, lifeのことをご存知でしたか。
さすが。メディアやネットでしか、私は知りま
せんでした。よく出てくるんですよね。
BE-PALにも出てきてびっくり。
桑田さんのアルバムは安定感抜群で、どれも
楽しく聞くことができますね。
そうか、franさんの山荘からは近いですね。
小淵沢、長坂はいろいろとお店がありますね。
桑田さんの最新アルバム、いいです。
今日は2度聴きました。明日もまた聴くこと
でしょう。なんでこんなにいいのかな??
と思いながら聴いております。
しかし、暑い。