碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

ゼミ、始まる

2010年04月16日 | 大学

授業と共に、今日からはゼミも始まった。

新聞学科の特色は、ゼミが2年生からあることだ。

文系学部だと、普通、ゼミは3年からだし、理系なら研究室に配属されるのは4年からだったりする。

2年生の段階で、ゼミという密度の高い環境(学びも人間関係も)を体験できるのはいいことかもしれない。学生生活の中での、一種のコアが出来るからだ。

2年次でのゼミの目標は、知的基礎体力と広い視野の養成。

大学という“場”の良さの一つは、自発的には読まなかった本を、半強制的に読まされたりすることだと思う。

頑張ってもらいます(笑)。

今年度、碓井ゼミの2年生は15名。

新聞学科自体が男子よりも女子のほうが多いが、当ゼミもまた男子3名、女子12名と、女子率が高い。

2年から3年になる際、ゼミを変わる学生もいるはずだが、これから3年間、継続するメンバーも多い。

どんな雰囲気のゼミに成長していくのか、楽しみだ。