碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

TBSの新番組「ヨンパラ」の実験

2011年10月21日 | テレビ・ラジオ・メディア

そうそう、忘れないうちに。

日曜深夜0時50分から、TBSの新番組「ヨンパラ」が始まった。

AKB48のユニット「Not yet(ノットイエット)」の初冠番組だ。

ちなみに、メンバーは大島優子、指原莉乃、北原里英 、横山由依の4人です。念のため。

TBSの説明では、「AKB48の人気ユニットNot yetの4人のメンバーが、その人気ゆえスケジュールが合わずに4人同時に揃えないのを完全に逆手にとり『じゃあ同じ時間に4人のいる4つの場所を中継でつないで、同じゲームでバトルさせちゃえッ!』というミラクルコンテンツ!」。

ポイントは、その「4つの場所を中継でつないで」の方法。

なんと、「スカイプ」なのだ。

おお、ついにスカイプで番組作りの時代になったのかあ、と感慨あり(笑)。

劇団ひとりがスタジオらしき場所にいて、あちこちの局の楽屋などにいる4人に、プチ無理難題の指示を出す。

サッシー(指原莉乃)が、いつも通りのマイペースで笑えます。

ただ、スカイプは使っているけど、生放送、生中継じゃない。

一度、ライブで見てみたいものだ。

とはいえ、画像の質はともかく、画面には常に4人が映っているわけで、彼女たちのファンには喜ばれる企画かもしれません。

実験としての面白さはあり、です。