遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

アクセサリー収納 ~アクセサリートレイ~

2021-08-20 05:50:31 | 家の事
今年の夏は家にいる時間も長いのでテーマを決めて、細かいところの収納や片付けをしようと思っていた。

色々なアクセサリー、捨てようかなと思ってもみても本来おしゃれが好きなのと「シンプルな服が増えると、アクセサリーを効かせて」と思うので少しだけ捨てたけどなかなか捨てられない。
アクセサリーと言っても宝石や高い物は全く持ってない。

ネットでジュエリートレイの使い方の例をやっていた。「これだ!」と思った。
こう見えてもすぐに収納ケースを購入したりはしない。しかも収納ケースってほとんどプラスチックだからそこのところも抵抗がある。
入れる物と置く場所、量をちゃんと把握してから購入する。
実は貰い物で時々こういう桐の箱に入っているのをなんとかアクセサリーの整理に使えないかと思ってそこに仮に入れておいた。



でも大きさや形状がバラバラでだめ。
ということでまず、ジュエリートレイを購入することにする。
〇印良品は大きさの割に少し割高。しかも布貼ってあるけど、中身アクリルやし。仕切りも私の望んでいる物と違う。
ということでネット検索してたら、100均ダ〇ソーでありました!

勇んでダ〇ソーへ。グレーが欲しかったけれど私の欲しい仕切りバージョンがピンクや黒になる場合もある。
いくつか買う。
あまりにも汚くなった枕を買い替えに〇トリに行った時に発見。ダ〇ソーとはモジュールが違ったが、これでもいい。
お値段はよく考えてある。〇印良品と変わらずだが仕切りが気に入ったので妥協した。

ということで整理したのがこちら


 



トレイを入れ込んだのが、子供の勉強机の引き出しキャスター。

寝室の一面鏡の鏡台の横。
鏡台(もう死語やね。ドレッサーか)の引き出し。


寝る時は枕元になる位置

お気に入りのコーナーになりました。

ということで収まりました。あくまで私にはアクセトレイです。