遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

初夏のなんちゃっておもてなし料理

2022-05-02 07:12:40 | 料理
さて、連休半ば。
昨日は朝から雨がじゃんじゃん降っていて一昨日とは打って変わってのお天気。

久しぶりにランチ仲間とのランチ
私、4歳、6歳年上お友達

メニューを一週間前くらいから考える。

軽く食前酒(マルガリータかジントニック)を飲みながら
おつまみは蛍イカの酢味噌和え、クリームチーズ、甘夏入りキャロットラぺ



次にシマアジ、サーモンのお刺身、つまはセロリ、トマト。
美味しくなってきたグリーンアスパラの生ハム、パイ包み焼(最近はまっている)

お魚という要望なので鮎の塩焼き

ペスカトーレ

辻仁成さんのブログで食べてみたかったホワイトアスパラガスご飯。
ホワイトアスパラガスがあんまり出ていなかったけど〇カリにあったので少し細いが決行。
昆布の出汁と新ショウガを入れて炊く。ご飯固かった!

新玉ねぎとエビのかき揚げ
天つゆ

果物はお持たせのビワとイチゴ

デザートはお持たせの松竹堂のフルーツ餅
コーヒー

写真は最初に撮ったきり。
アクリル板設置でマスク外しての4時間余りの会食でした。

通常、お客様をお招きする場合は朝、決定したメニューをお品書きとして書いて冷蔵庫の扉に貼っておく。
それから段取りをつけて2時間くらいで料理をし込む。
週三勤務になってからは時間と気持ちに余裕があるので、のんびりする。

今回はパイ包とパスタくらいしか料理しない。後は切って盛るだけ料理なので楽だった。
ホワイトアスパラのご飯だけは昆布出汁を前の晩からつけたけど。

いつもなんやかんやと買い忘れがあって朝スーパーに走るとかあったけど、今回はなかった。
これも前日完全休業だからだ。
余裕ある大事。

今日は勤務日、明後日また第二弾である。