今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

イサキの白扇揚げ・ガツのせ冷や奴

2021年08月20日 | 家ごはん

 

漢字では『伊佐木』と書くようですが

今が旬の魚で

「イサキ」または「イサギ」。

このイサキに隠し包丁を入れて

油で揚げてみました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

ガツのせ冷や奴

豆腐の上に

とんみの葱塩(味付ガツ)と、

万能葱をのせただけ。

 

ガツは塩味がついたものですが

豚内臓肉なので

苦手な方も多いと思われますけれど

我が家ではこうやって

豆腐と一緒に食べるのが好きです。

 

 

レンチンもやし

もやしと豚薄切り肉を交互に重ね、

ラップをしてレンジで加熱したもの。

食べる時にはぽん酢で。

 

いつもは、

普通のもやしを使っていますが、

今回は「子大豆もやし」を使いました。

「大豆もやしは食感が固めで良い」と、

夫は言いましたが

私は普通のもやしの方が

おいしいと思いました。

 

 

本日の主役

イサキは、こんな魚です!!

↓↓

売り場で見た時には

大きな魚だと思いましたが…

 

三枚におろしてみれば…

↓↓

えーっ! これだけ?

って、ま、

二人で食べるには

充分な大きさですが。

 

 

骨を抜いた後、

鱧の骨切りのような飾り包丁を入れて

一口大に。

 

5㎜幅くらいに身を切るのですが

皮は切らずに残します。

なんて書けば、大層難しい感じで

特別な技術でも要りそうですが

そんなことは全くなく、

初めての人でも簡単に出来ます。

 

※ イサキは皮が固いですから

そう簡単には皮まで切れないのです。

 

 

鱧の骨切りのように

飾り包丁を入れたイサキに

片栗粉をまんべんなく刷きます。

このとき、

ヒダの中まで丁寧に刷いていくのが

ポイント。

 

 

片栗粉を纏ったイサキを

油で揚げれば出来上がり。

 

イサキの白扇揚げ

揚げししとう、パプリカ二色

食べる時には

つゆにつけても良し、

スダチと塩で食べるも良し。

そんなことで、

つゆとスダチを用意しました。

 

少し大きく

↓↓

このお料理は、

イサキを白扇(はくせん)に

見立てたものですが、

私のは切り方と盛り付け方が

イマイチで、残念ながら

白扇じゃなく鱈の白子に見えます。

 

けれど、見た目はともかく

旬のイサキは美味しくて

こんなのもたまには良いです。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (8)