後楽園飯店
(文京区後楽園1丁目)
東京ドームエリア内のお店で
食事や買い物をすれば
ポイントがいただける
「TDカード」があります。
ポイントが溜まれば
これまでは、
東京ドームに併設された
総合アミューズメント施設
「LaQua(ラクーア)」にある
天然温泉スパの利用券と
交換していましたが、
ここ暫くご無沙汰していたら、
15000円ほど溜まっていました。
じゃあ、良い機会だから
ポイントが使える「後楽園飯店」で
元巨人軍監督の長嶋茂雄氏が
考案されたという
フカヒレがドンッと入った
ラーメンをいただくことに。
外はうだるような暑さ。
なので、席に着いたら
なにはともあれ
冷たいビールが飲みたいと
思っていましたが
一番乗りだったので
まだお客様がいない部屋の中は、
凍えるかと思うくらいに
冷えていました。
海老蒸し餃子
これ、プリプリで
ものすごく美味しかったです。
ほんとうは、
4個お願いしたのですが
手違いがあり
夫が2個、私が1個。
春 巻
前に置かれたとき、給仕の方が
「熱いですからお気をつけください」
と、仰いました。
写真を撮ったり、
練り辛子や醤油を付けたりして
少し時間が過ぎてから
口に入れましたが
火傷するかと思うほど熱々。
パリッとした春巻、
中の具材は一般的なものですが
これも美味しかったです。
フカヒレの姿煮入りそば
これこれ、
長嶋茂雄氏考案
後楽園飯店の名物ラーメン。
少し大きく
⇊
青梗菜が生っぽいのですが
それがシャキシャキ美味しい。
そのことが
とても勉強になりました。
ちなみに、このラーメン
一杯が4400円。
高いと思うか…
そうでもないと思うか…
人それぞれですね。
杏仁豆腐
私たちは
「ランチ杏仁豆腐」を
お願いしたのですが
海老蒸し餃子の数を
間違えたからと
ディナーで供される
「杏仁豆腐」を
サービスでいただくことに。
そりゃ、
こういうところは丁寧で
給仕の方に続いて
責任者と思える男性も
わざわざお詫びに見え
こちらが恐縮する程でした。
プルンプルンの杏仁豆腐は、
たまらなく
美味しかったです。
後楽園飯店を出たあとは
東京ドーム・ラクーア内のお店で
夕食の出来合総菜を買ってから
帰りました。
そんな日の夕食です
R1/FのSOZAI (三種)
・牛肉のグリル
霜降り平茸ロースト添え
・海老のハーブグリルと舞茸
ローストポテト
・白身魚と海老の
香ばしレモンバターソース
どれもワインとよく合い、
美味しいものでした。
ポイントのおかげで
お金を使うことなく
美味しいものを
いただきました ♪
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊