12月議会が始まります、選挙も始まります

2012-11-26 16:33:55 | 東村山市の政治、議会
11月29日から 議会が始まります。
東京都知事選挙の告示日と重なりました。
今度の議会日程は、すでに市ホームページに掲載されています。

議案は、16本。主なものは
○東村山市の公共施設再生基金条例制定案
(建築物、道路、橋梁等の更新、改修のための基金)
○公営住宅の整備基準に関する条例制定
○市営住宅条例の一部改正
○東村山市準用河川管理施設の構造の技術に関する条例制定
等です。

選挙もやりながら 議会の議論もする。
本当に忙しい議会になりそうです。

東京都知事選挙
東京が変れば 東村山市の施策も変ります。
人に優しい施策を実施することが出来る東京へ変えるチャンスです。
ぜひ変えたいと思っています。
宇都宮けんじさんに期待します。
応援の輪を広げたい!!

国政ももちろん 
政治が変れば
東村山市の政治も変ります。
社会保障制度を改悪し、税金を消費税を中心に重くすれば
国民の貧困率はもっと大きくなります。

受け取る給料から、税と社会保障費負担を引き、
児童手当などの受け取る社会保障費などを足したときに
日本の子育て世帯は
±=-になることが多いと
貧困問題の研究者は指摘しています。

自民党小泉政権の政策を 引き継いだような現政権のやり方も
日本の政治を取り戻すと豪語している自民党も
一体誰のために政治をやろうとしているか
少なくとも 国民のほうに顔が向いていないことはっきりしています。

国民のほうを向いた政治に、今度も国民が変えなければならないのではないでしょうか。
政治を変える力は 国民にしか無いと思います。
政党人として、政策を伝え
その政策を実行する国会議員を作るべくがんばらねばと思います。

自衛隊を国防軍に変えることをもくろむ政党が政権の座に着いたら大変なことになります。
先の第二次世界大戦も、国防のためという口実で始まったのですから・・・

やっとブログ更新に目が向きました

2012-11-26 13:52:09 | 日々
この間、大学の科目終了試験を受けるのに必死で
ありとあらゆる事を後回しにしてきました。

そのせいか、先週月曜日
異常な 吐き気と 腹痛に見舞われ、
受付の終わった病院に駆け込み、診て貰い

一週間 まともな食事を 胃が受け付けない状態に
腹痛もひどく、2日間寝込んでしまいました。

受付の方に、問診表を書き込んでいただきながら
ストレスはありますか?
と問われ
いつもは 「無い」と書くのですが
つい 「あります」 と答えた自分にビックリ

議会の一般質問の締め切りが22日に迫っていたために
21日には、吐き気を我慢しつつ役所へ
やっと一般質問を仕上げ、ホッとしたのもつかの間

24、25日の両日 4科目の試験を受けるための準備に没頭
試験が終わった今は
後は 野となれ山となれ で
多分受かっていないだろうなとは思うものの
終わった無責任さの“ホッと”感を味わっています。

来年2月には 残り10科目の試験を一気に受けなければなりません。
どうなることやら
2年に進級できるのか皆目見当がつきません。