ホノホシ海岸である。
前にも書いたが 景勝地である。
太平洋から登るご来光を拝みに行く場所でもある。
子どものころ、友人たちは親に連れられ、また友人同士で行っていたが
私は 朝早いのが苦手なのと 行動的ではないのとで
行ったことが無かった。
しかし、今回の帰省時
故あって 写真を撮りに行かねばならず
早起きをして3日間通った。
初日 曇っていたが 雲の切れ目からかすかに朝日が見えた。
あとの二日間は 残念ながら全く見えず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/21/c6c4ee1e34f7d11fff414f00fe6e05e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/35/a2c068aa8120aaa855656d8c037cae30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5e/908ca7be849ec78bcb628a2598904de6.jpg)
ホノホシ海岸は 荒波が打ち寄せるので
浜辺の石が 丸い。
角が取れてツルツルである。
嘗ては お正月の支度に この石を採取して庭においたりもする家もあったが
今は国定公園に指定されているため
一木一草、一石たりとも 許可なく採取することが禁じられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6f/9fbf8aebf4d81799ce7bb63f77f8006c.jpg)
護岸に止まっている鳥は イソヒヨドリである。
ホノホシ海岸に行った帰りに必ずこの護岸で出会う。
この近所に巣があるのであろう。
2日目の朝 気が付かずに 飛び去るところを見たが
3日目の朝 同じ場所に止まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/5c3ea5f8b2c2325c43d3bb87a1c18eba.jpg)
いつか 初日の出を みたいと思っている。
前にも書いたが 景勝地である。
太平洋から登るご来光を拝みに行く場所でもある。
子どものころ、友人たちは親に連れられ、また友人同士で行っていたが
私は 朝早いのが苦手なのと 行動的ではないのとで
行ったことが無かった。
しかし、今回の帰省時
故あって 写真を撮りに行かねばならず
早起きをして3日間通った。
初日 曇っていたが 雲の切れ目からかすかに朝日が見えた。
あとの二日間は 残念ながら全く見えず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/21/c6c4ee1e34f7d11fff414f00fe6e05e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/35/a2c068aa8120aaa855656d8c037cae30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5e/908ca7be849ec78bcb628a2598904de6.jpg)
ホノホシ海岸は 荒波が打ち寄せるので
浜辺の石が 丸い。
角が取れてツルツルである。
嘗ては お正月の支度に この石を採取して庭においたりもする家もあったが
今は国定公園に指定されているため
一木一草、一石たりとも 許可なく採取することが禁じられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6f/9fbf8aebf4d81799ce7bb63f77f8006c.jpg)
護岸に止まっている鳥は イソヒヨドリである。
ホノホシ海岸に行った帰りに必ずこの護岸で出会う。
この近所に巣があるのであろう。
2日目の朝 気が付かずに 飛び去るところを見たが
3日目の朝 同じ場所に止まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/5c3ea5f8b2c2325c43d3bb87a1c18eba.jpg)
いつか 初日の出を みたいと思っている。