昨夜は22時15分に家を出て北西中前へ。
18分頃甲府一高強行遠足の3年生のトップが通過して行った。
その後は走る高校生、歩く高校生、挨拶する高校生・・。
23時までには全員が通過して行った。
冷え込む中、清里・野辺山超えをするのは寒いだろう。
今日は今シーズントラック最終戦、マスターズ記録会。
13時15分スタートの1500mだけなのでお昼過ぎに緑ヶ丘に。
例年参加者が少なく男女合わせて1組だけなのだが
今年は3組もあった。
第1組はM35が1名とM45が4名の計5名。
スタート直後にM35のランナーが飛び出す。
いつもなら何とか追いすがるのだが
1周目を76秒で行くつもりだったので
ゆっくりと後を追った。
1周目77秒とちょっと押さえすぎた。
ペースを上げたつもりが2周目78秒
3周目79秒とどんどんと遅れた。
最後の300mも予定より2秒遅い58秒台。
4分53秒と目標より10秒近く悪いタイム。
M45ではトップだったけれど情けない記録。
最初から飛ばさなければ記録は出ないのかなあ・・。
家に帰ってエネルギー補給をしてから走り出す。
しきしま10キロコースを7キロ付近まで行って
そこからドラゴンパークを目指し
ママさんがお迎えに来るまで公園を周回。
15キロ走って今日は合計20キロ。
来週は松本梓川ハーフマラソン。
一昨年秋、右膝半月版を損傷して復活後は
5キロだけの出場であったが
今回初めてハーフマラソンに挑戦。
1時間30分を目標に頑張ってみたい。
帰りに夢見の湯によってのんびり温泉につかった。
18分頃甲府一高強行遠足の3年生のトップが通過して行った。

その後は走る高校生、歩く高校生、挨拶する高校生・・。
23時までには全員が通過して行った。
冷え込む中、清里・野辺山超えをするのは寒いだろう。

今日は今シーズントラック最終戦、マスターズ記録会。
13時15分スタートの1500mだけなのでお昼過ぎに緑ヶ丘に。
例年参加者が少なく男女合わせて1組だけなのだが
今年は3組もあった。
第1組はM35が1名とM45が4名の計5名。
スタート直後にM35のランナーが飛び出す。
いつもなら何とか追いすがるのだが
1周目を76秒で行くつもりだったので
ゆっくりと後を追った。
1周目77秒とちょっと押さえすぎた。

ペースを上げたつもりが2周目78秒
3周目79秒とどんどんと遅れた。

最後の300mも予定より2秒遅い58秒台。
4分53秒と目標より10秒近く悪いタイム。

M45ではトップだったけれど情けない記録。
最初から飛ばさなければ記録は出ないのかなあ・・。

家に帰ってエネルギー補給をしてから走り出す。

しきしま10キロコースを7キロ付近まで行って
そこからドラゴンパークを目指し
ママさんがお迎えに来るまで公園を周回。
15キロ走って今日は合計20キロ。
来週は松本梓川ハーフマラソン。
一昨年秋、右膝半月版を損傷して復活後は
5キロだけの出場であったが
今回初めてハーフマラソンに挑戦。
1時間30分を目標に頑張ってみたい。

帰りに夢見の湯によってのんびり温泉につかった。
