きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

鹿児島、福岡➠相次いで「舞踊の会」

2016-05-25 15:58:47 | 舞踊の着付け

5月29日(日)に花柳流➠「飛翔の会」開催!
各流派の日本舞踊の発表会が続いています。
今度の日曜日、5月29は、毎年恒例の花柳流、花柳二千翔(はなやぎ にちか)社中の「飛翔の会」が開催されます。

開催場所は「サンエールかごしま」二階講堂で行なわれ、入場料金は2,000円です。
この会では、古典舞踊16演目が披露されることになっています。
日本舞踊に興味のある方は、「サンエールかごしま」まで、ぜひ足をお運びくださいませ。

当日は「きつけ塾いちき」の、鹿児島と宮崎の衣裳方が担当いたします。



6月5日(日)は、芳柳流➠福岡の「伊都文化会館多目的ルーム こけら落とし」
また、一週間後の6月5日(日)は、「伊都文化会館多目的ルーム」の「こけら落し記念事業舞踊発表会」が行なわれます。
「こけら落とし」には、芳柳流、芳柳寿々光(よしやなぎ すずひかり)社中が、古典や新舞踊23演目を披露することになっています。


着付けは、「きつけ塾いちき」の宮崎と福岡の衣裳方が担当させて頂きます。
皆さまも、ぜひお出かけ下さいませ。

なお、「伊都文化会館」の住所は、福岡県糸島市前原東2丁目2-7です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする