きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

もう、お出掛けが出来ますね

2017-06-12 17:40:48 | 着付け研修

二人のお嬢さんを連れておけいこ。
今年になって、お子様連れで、自装のおけいこを始められた徳重さんは、ずいぶん上手になられました。。
「勇気を出しておきもの姿でお出掛けになってはいかがですか」と提案しています。

完全に技術を手にされてからお出掛けもいいのですが、思い切って人前に出ると、衿は気になるし帯も気になる。
そうすると、着付けのおけいこも、真剣さが増してこようというものです。

きもの姿がよく似合うのですから、思い切って挑戦いたしましょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ特訓コース、午後の着せ付けをくり返し復習

2017-06-12 16:52:03 | 着付け研修

ボディを使って、裾合わせ、腰紐、比翼衿など慎重
夜のおけいこは、午後の「黒留袖の着せ付け」の復習でした。
昼間に学んだ「着付けの基本」を思い出しながら、裾、腰紐、衣紋、衿合わせ、比翼衿などを慎重に合わせていました。

着付けの善し悪しは、着付ける人による所も多く、初々しさや・粋さなどの感性を養うことが大切になってきます。
感性などは、個人の努力によるわけですから、研いていきましょう。

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、モデルさん相手に着せ付けを開始!

2017-06-12 15:07:07 | 着付け研修

基本に従って、黒留袖の着せ付けをおけいこ
プロコース一週間の特訓二日目。
午後のおけいこでは、ミセスの第一礼装、「黒留袖」の着せ付けを行ないました
衣紋の抜き、衿合わせなど注意しながらすすんでいきます。

竿さんが今回の着付けで驚いたのは、腰紐の締め具合です。
「こんなに締めるんですか?」などと聞いていました。
どうやら彼女の考えている腰紐の締め具合とはかけ離れていたようです。

今日は、きものを着せるまで。
腰紐だけで、最後はきれいに着せることが出来ました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニア日本舞踊コンクール九州大会まで、あと2週間

2017-06-12 13:49:22 | 日本舞踊

第14回九州大会で、各流派のジュニアが競演
来る6月25日(日)午後1時から、鹿児島市民文化ホールにおいて、「ジュニア日本舞踊コンクール九州大会」が行なわれます。
この大会は、「国際文化交流会TEN」の主催で開催されるもので、今回で14回目を迎えます。

ジュニア日本舞踊コンクール九州大会日程表

大会では、九州一円から、日本舞踊各流派のジュニアの皆さんが、日頃の成果を披露することになっています。

舞台を裏から支える皆さん
この大会の舞台裏の皆さんをご紹介いたしましょう。
当日の大道具、照明、音響は「舞研」。衣裳は、京都の「小林衣裳店」。
衣裳の着付けは「きつけ塾いちき」が担当いたします。
床山は京都の「八木源かつら」。顔師は宮崎の「那須裕生」。
ビデオは「中央ビデオ」。写真「キクチスタジオ」。印刷「ユニカラー」。
司会は「山野真理」の皆さんです。

花柳基先生も特別出演
東京から、花柳基(もとい)先生もお越しになり、「長唄・七福神」を特別に踊って頂くことになっています。

入場料金などは前売り券2,500円。当日券は3,000円です。

詳しいお問合せは、主催者「国際文化交流会TEN」 099-264-6291 まで

ジュニアの素晴らしい踊りに「鳥肌が立った」と言う方がいらっしゃいましたが、皆さまもぜひお越しになってご覧ください。
お待ち申し上げております。

残りはあと二週間、私たちも大会を成功させるために、全力を傾けてまいります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、「自装着付けの二級」、最後の教室です。

2017-06-12 11:27:40 | 着付け研修

きもの美人を目指して、くり返しのおけいこ
福元先生の指導を受けて、着付けの技術も上達してこられた武田さん。
今日は、自装着付けの二級の最後のおけいこでした。
裾線もきれいに決まって、ひとつひとつ確認しながら帯を締めていきます。

もともと、おきもののお似合いになる方ですから、着付けがマスターできたら、衆目を集めるきもの美人になること請け合いです。
認定試験も近いので、がんばりましょうね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ特訓二日目/午前は帯のTPOとお太鼓二種!

2017-06-12 11:23:40 | 着付け研修

お太鼓と二重太鼓をボディでおけいこ
沖永良部から、一週間掛けてプロコースを学んでいる竿さんの、今日は二日目。
午前中は、時間を掛けて「帯のTPO」を学び、ボディ相手にお太鼓と二重太鼓のおけいこです。
特訓コースは始まったばかり。
一週間に覚えなければならないことは、限りなくありますから、ノートとカメラもフル回転。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする