きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

浅草の「日本舞踊着付け、浅草西会館講座」/5月16日

2018-05-08 17:44:27 | 浅草西会館

芸妓さん、舞踊家、着付け講師の皆さんとお稽古を…
今年から始まった「日本舞踊着付け、浅草西会館講座」も、すでに5月の講座となりました。
講座には、関東の芸妓さんや日本舞踊家、着付け教室の先生などが受講されています。
受講生の皆さまのご要望に応えるために、必要なら「衣裳方指導講師」の人員も対応していく予定です。
5月の講座日程は、5月16日(水)午前10時~と、午後1時~の二講座です。




きつけ女子を目指しませんか。
あなたも、日本舞踊や歌舞伎衣裳の着付けの出来る「きつけ女子」を目指しませんか。
講座当日の見学は自由です。
お問合せは、090-4489-9745 いちき まで。



5月の特別講座の「衣裳方」指導講師

受講生の参加者が増えることで、これまでの二名では、充分な指導が困難と思われるので、三人の体制を取りました。
その月の状態で、伺う講師数は今後も変わります。


左から、時代風俗衣裳研究家・市来康子/衣裳方・市来晃/衣裳方・小浦澄子



 



     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から、福岡「舞踊と振袖の、着付け専門特別講座」

2018-05-08 16:53:33 | 舞踊と振袖の着付け

「ももち文化センター」と「KMMビル」で3日間!
「きつけ塾いちき」が月一回開催している、「舞踊と振袖の、着付け専門特別講座」が、5月9日(水)から11日(金)までの3日間行なわれます。
日程は下記のとおりです。
開催場所は、福岡市早良区の「ももち文化センター」と、北九州市小倉北区、小倉新幹線口の「KMMビル」です。
受講される方は、お気をつけてお越しくださいませ。

見学者大歓迎! カメラ・ビデオの撮影も自由です。
なお、講座当日の見学者は大歓迎ですので、気楽にお越しください。
カメラやビデオの撮影も自由です。
お問合せは、090-4489-9745 担当のいちき まで









 



     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする