ロシア漁業ニュースヘッドライン

北海道機船漁業協同組合連合会
http://kisenren.com
一般社団法人北洋開発協会

サハリン南西部トマリ地区のアインスコエ湖 656トンのシジミの採捕が許可される

2021-02-14 03:22:12 | 日記

 

2021年02月14日

北海道機船漁業協同組合連合会内 一般社団法人北洋開発協会 原口聖二

[北海道隣接サハリン 656トンのシジミの採捕が許可される]

今年2021年漁期、ロシア漁業庁は、北海道に隣接するサハリンにおいて656.11トンのシジミの採捕を許可した。

これは昨年2020年を36.11トン上回っている。

当該漁業はサハリン南西部トマリ地区のアインスコエ湖(48°30′N)において行われ、唯一、同名のアインスコエ(Айнское)社が着業する。

アインスコエ社は、サハリン州において長期的にシジミの商業採捕を継続する唯一の企業でもある。

なお、昨年2020年のアインスコエ社のシジミの採捕実績は約620トンだった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア沿海地方大手”ドブロフロート”製品が取引卸によって不法投棄される

2021-02-14 01:09:53 | 日記

 

2021年02月14日
北海道機船漁業協同組合連合会内 一般社団法人北洋開発協会 原口聖二
[沿海地方大手”ドブロフロート”製品が取引卸によって不法投棄される]
日本漁船の公海サンマ引き渡し(洋上売魚)実績先”ドブロフロート”(Доброфлот)
社がメーカとして生産した缶詰製品等が、取引卸業者によって、ウラヂオストク郊外に違法投棄される事件が起きた。
違法投棄された「Доброфлот」のロゴが入ったケース等に関する情報がInstagramに掲載され、地域住民によって、それらは数日間回収されなかったと書き込まれた。
メーカとしての”ドブロフロート”社は、取引卸売業者が、保管条件に違反し、製品が劣化、投棄したものとみている。
特に、イワシの塩漬け(сардина иваси жирная специального посола)製品は、外見、缶詰にも見えるが、冷蔵温度帯で保管する必要があり、通常の缶詰のように常温保管をすると腐敗、膨張、破裂を起こすことがある。
”ドブロフロート”社は、製造所固有記号により、違法行為を行った卸業者を追跡していると明らかにした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする