ロシア漁業ニュースヘッドライン

北海道機船漁業協同組合連合会
http://kisenren.com
一般社団法人北洋開発協会

#9洋上風力発電と漁業 海外の経験 米国東西漁業 気候変動を起点とした脅威を共有する

2023-01-07 22:42:52 | 日記

 

2022年01月07日
リポート 北海道機船漁業協同組合連合会内 一般社団法人北洋開発協会 原口聖二
[#9洋上風力発電と漁業 海外の経験 米国東西漁業 気候変動を起点とした脅威を共有する]
米国北東部ニューイングランドと北部太平洋沿岸地域アラスカの漁船団は、5,000マイル離れた地元沿岸沖合で、気候変動による2つの脅威に直面している。
双方の漁船団の経営は、水温の上昇による海洋環境の変化と、米国の立案者による性急な政策でリスクに満ちている。
2022年1月5日、漁業に優しい気候変動対策を支持する独自の声明を作成し発信する活動を行う米国の水産業界ネットワーク・プラットフォーム”漁業に優しい気候変動への取り組み”(Fishery Friendly Climate Action:FFCA)が主催したWEB会合において、漁業団体の”米国水産物生産者”(Seafood Harvesters of America)代表のクリス・ブラウンは、気候変動とそれに対する解決策のどちらが先に、自らの先行きを決めるのか分からないと語り、モデレータを務めたFFCAのサラ・シューマンが、問題が急速に進んでおり、ゲームのあり方を改善する必要があると加えた。
アラスカのベーリング海のズワイガニとタラバガニ資源の崩壊の主原因は、海水温の上昇であることが指摘されており、禁漁措置による経済の打撃は5億ドルに及ぶ可能性があると見積もられている。
アラスカのベーリング海カニ漁業協会常務理事ジェイミー・ゴーエンは、ベーリング海のカニ漁業が*”炭鉱のカナリア”にされていると語り、気候変動の解決策を優先事項にする必要があると述べた。
一方、西海岸水産物加工協会常務理事ロリ・スティールは、オレゴン州とカリフォルニア州の太平洋沿岸沖合の海洋環境の変化と洋上風力発電開発のための政府と地元行政のエネルギー計画により2重のリスク、脅威にさらされていると語り、漁業分野が、どのタンパク質生産業よりも気候への影響が小さく、この分野を追い詰めて廃業に追い込むことは、信じられないほど近視眼的だと加えた。
FFCAも、漁業者が、気候変動の影響の最前線に立っているが、それに対処するために導入される脱炭素化戦略のいくつかによって、等しく影響を受けていると指摘している。
これらの将来の影響に関するいくつかの警告がニューイングランドで表面化している。
2021年、米国海洋大気庁(NOAA)が海洋エネルギー管理局(BOEM)に、北東部のタラの産卵行動と絶滅の危機に瀕している北大西洋セミクジラに影響を与える可能性のある洋上風力プロジェクトについて通報を行った。
プロジェクト計画はやや縮小したが、NOAAはBOEMが科学的根拠を無視した欠陥のある内容を決定したと批判している。
事業化開発者の”オーステッドAS”(Orsted AS) と ”エヴァーソース・エナジー”(Eversource Energy)はこの件についてコメントを控えるとしている。 
*”炭鉱の中のカナリア”(like a canary in a coal mine)という表現。これはまだ起きていない危険や、目では感知できない危険を知らせる人、または状況を意味している。昔、英国と米国の炭鉱員が地下に降りるとき、行列の先頭がカナリアのカゴを持って炭鉱に入った。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア漁業ニュースヘッドライン 2023年01月  http://kisenren.com

2023-01-03 19:33:30 | 日記

2023年01月10日

 

ユ-ザ-  各位

                                                                

拝啓 時下ますますご隆昌のこととお慶び申し上げます。日頃は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

昨年末との合併号として、今年、初の配信をさせていただきます。

おかげさまで、当漁業ニュース配信も開始から26年目となりました。

本年も一層のお引き立て、何卒よろしくお願い申し上げます。

敬具

(国際漁業対策事業部;原口聖二)

 

TopNews 2023年 ロシア漁業はどう変わるか

・投資目的漁獲割当第2弾設定法案 上院採択(“投資クオータ”/漁獲割当オークション関連外29件)

・ロシア政府 水棲生物資源利用税引き上げ改正(ロシア漁業政策および漁業協定関連等外36件) 

・ロシア漁業者漁獲量 約475万トンとなる“12月19日”(ロシア漁業生産/貿易動向関連外10件)   

・オ海スケトウダラ資源予測 2021年級群高豊度(ロシア漁業者スケトウダラ・マダラ・ニシン操業関連外11件)

・サ州 太平洋サケマス増殖事業採卵シロザケのみで10億粒(太平洋サケマス操業関連外4件)  

・2023年ロシア非TAC表層魚種漁獲勧告量(イワシ・サバ サンマ スルメイカ操業関連外21件) 

・ロシア IUU外国漁船入港禁止措置承認 連邦法改正(ロシアFOC/IUU取締情報関連外2件)

・ロシア産スケトウダラH&G(ドレス)CIF中国の推移(その他ロシア漁業関連情報等外13件)  

・韓国 スケトウダラ輸入関税 一時的に引き下げ案を発表(韓国スケトウダラ市場関連外2件) 

・第22回韓中漁業委員会 交渉妥結(韓国・中国等 東アジア漁業関連外5件)   

・英国 EUとの漁業協定交渉に合意(英国EU離脱Brexit関連外6件) 

・米国 洋上風力プロジェクト承認は違法 停止を求める(洋上風力発電と漁業 海外の経験関連6件 )

 

計155オリジナル報告

http://kisenren.com

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

С Новым Годом 2023

2023-01-01 00:00:00 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする