水曜に試合があると、このブログは連日レッズネタになってしまいますが、今日は明日に迫った清水戦のプレビュー記事にします。清水は4バックで中盤をコンパクトにしてくるチームで、新潟に似ていますが、大きな違いもあります。それは、トップ下にフェルナンジーニョを置いて、中盤をダイヤモンド型に組んでくることです。
新潟戦で成功した闘莉王のボランチをまたやるかは微妙なところで、トップ下を置く清水の場合、相手のボランチにはプレッシャーを掛けられます。新潟戦では鮮やかなパスセンスを見せた闘莉王ですが、プレッシャーが掛かった状況で、新潟戦と同レベルのパスが出せるかは未知数です。
そのため、闘莉王はリベロでスタメン出場する可能性もあると思います。ただ、鈴木啓太の負傷で、守備の駒は一枚足りません。堤にもう一度チャンスを与えるか、場合によっては阿部勇樹をDFに回して、内舘をボランチで先発させる可能性もあります。
なぜ、そう考えたかというと、フェルナンジーニョがトップ下で出た場合、ドリブラーに強いボランチが必要です。まだまだ細貝はドリブラーへの守備には難がありますから、内舘で確実にフェルナンジーニョを止めたいという発想があってもおかしくないです。
浦和の攻撃陣は永井が好調を維持しています。エンゲルス監督がエジミウソンを1トップに置いて、永井と山田をトップ下に置く形は、機能しています。永井が運動量の多さで広い範囲をカバーして、縦の突破は消されたエジミウソンも、くさびの動きでスムーズなボールの流れに貢献しています。
また、山田の代わりに梅崎を使っても良いのですから、誰が出てもその選手に合わせた長所を引き出すエンゲルス采配は、なかなかのものです。清水は、昨年4位の強豪ですが、チョ・ジェジンという重要なFWが抜けています。
新外国人のマルコス・アウレリオはスタメンを奪うに至らず、矢島、岡崎、西沢で回している状況です。もちろん、彼らの力を侮る訳にはいきませんが、チョ・ジェジンの迫力はないでしょう。日本平で勝てないジンクスは昨年破ってきましたから、この試合も勝利を期待したいです。
新潟戦で成功した闘莉王のボランチをまたやるかは微妙なところで、トップ下を置く清水の場合、相手のボランチにはプレッシャーを掛けられます。新潟戦では鮮やかなパスセンスを見せた闘莉王ですが、プレッシャーが掛かった状況で、新潟戦と同レベルのパスが出せるかは未知数です。
そのため、闘莉王はリベロでスタメン出場する可能性もあると思います。ただ、鈴木啓太の負傷で、守備の駒は一枚足りません。堤にもう一度チャンスを与えるか、場合によっては阿部勇樹をDFに回して、内舘をボランチで先発させる可能性もあります。
なぜ、そう考えたかというと、フェルナンジーニョがトップ下で出た場合、ドリブラーに強いボランチが必要です。まだまだ細貝はドリブラーへの守備には難がありますから、内舘で確実にフェルナンジーニョを止めたいという発想があってもおかしくないです。
浦和の攻撃陣は永井が好調を維持しています。エンゲルス監督がエジミウソンを1トップに置いて、永井と山田をトップ下に置く形は、機能しています。永井が運動量の多さで広い範囲をカバーして、縦の突破は消されたエジミウソンも、くさびの動きでスムーズなボールの流れに貢献しています。
また、山田の代わりに梅崎を使っても良いのですから、誰が出てもその選手に合わせた長所を引き出すエンゲルス采配は、なかなかのものです。清水は、昨年4位の強豪ですが、チョ・ジェジンという重要なFWが抜けています。
新外国人のマルコス・アウレリオはスタメンを奪うに至らず、矢島、岡崎、西沢で回している状況です。もちろん、彼らの力を侮る訳にはいきませんが、チョ・ジェジンの迫力はないでしょう。日本平で勝てないジンクスは昨年破ってきましたから、この試合も勝利を期待したいです。